今上京したい若しくは上京してまだ間もない人がこの先どんな生活を送っているか想像できますか?
僕もウキウキでロマンを感じて親元を離れて10年近くが経ちましたが、今完全に空しい感じで失敗を感じて生きています(笑)
1か月までは生活に慣れるまで時間がかかりますが、一人暮らしが慣れてきた1か月以降~からした方がいい事を僕の失敗談や感じた事を7選紹介します。
もっと思い出を作れば良かった

あまり遊ばなくて思い出がほとんどありません。
僕の場合は最初は色々遊びに行ってたのですが、一人で行くのが結構空しくなってしまって行くのを辞めてしまって本当に遊んだ思い出は最初だけでした。あとは会社と自宅の往復です。
まずせっかく引っ越しをしてきたので色んな所で遊んで下さい。
半年だけ移住するのでも10年移住するのでも、せっかく新しい街に来たのにどこにもいかないなんて勿体ない!
週末や休みの日は極力いろんなところに行って思い出を作る事をおすすめします。
地方の方は行くところがないですが、都会の方は遊ぶところや行くところがたくさんあるしイベントも豊富なので是非とも鼻歌を歌って出かけて下さい!
いまだに友達がいない・少ない

知らない土地に行くと当然友達もいませんが・・何もしないと~それが今=未来になっていきます。
僕も10年ほど知らない土地に住みましたけど今も友達がほぼいません(笑)
引っ越したばかりの時も友達がいなくて今もいませんw
いずれ友達100人出来るだろう的考えは辞めた方がいいですよ。
今はSNSが普及していてコミュニケーションは取れるもの・・リアルの自分は孤独です。
僕の他にも、友達がいないって人は多いんじゃないかと僕は勝手に思ってますけど・・w
まずは知り合いでも作っていきましょう!
今=未来です。
自分の生活だけに生きている

ロマンを感じて上京したけど生活する為に働かなきゃいけず、お金をもらう為だけに生きるようになりました。
当然実家暮らしではないので自分で働いてアパート代払って税金やら色々支払いして生きて行きます。
誰もが思う事が・・「実家にいた方が楽だったのではないかと・・」思います。
目的があって引っ越してきた人でもお金をもらうための生活になっていきます。
ほとんどの仕事が低賃金で貯金もなかんなか出来ず仕事も休めず・・一人暮らしでもゆとりがない生活をしていると感じます。実際そうですが(笑)
これが現実だった。
無駄使いが多くなる

都会に住むとお金を使う頻度が高くなりお金の消費が早くなります。
なんか知らず知らず滅茶苦茶お金使ってます。
- 交通費
- 雑貨
- 無駄なお菓子や食材
- 交際費
お金が足りない足りないw
地方は何もお金を使いませんが都会に住むと歩いて落とすATMになります。
▼経済的に豊かになりたいなら▼
【お金欲しい?じゃ~クラドワントを学びなよ】
地元の友達は知らぬ間に結婚して子供も作ってます

都会など地元を離れて一人暮らしをしてふとSNSを見ると同級生の幸せそうな結婚生活の写真を目の当たりにします。
何故か敗北感を感じていましますw
そして友達の結婚式に呼ばれていない衝撃w
まぁ~気にするなって事です。
将来の事も考えなくてはいけません。賢いあなたなら気付くと思います。
僕は気づきませんでした(笑)
年2回帰省イベントが出来る

友達もいなくて毎日奴隷のように働く毎日ですが、年に2回田舎に帰省出来る大イベントが出来ます。
嫌で去った田舎ですが、何故か年に2度連休に田舎に帰るのが楽しみになってしまうんです。
ありがたみを感じるのでしょうね。
心を癒す為に帰るようになります。
たくましくなっている。

気付いたら色々な困難に立ち向かっていてたくましくなっている。弱みがない強い人間になっている。
親元を離れて一人で色々するうちに気付けばたくましい人間になっています。
自分で言うのも変だけど(笑)勇敢になっていました。
10年で学んだまとめ
上京、ひとり暮らしをして学んだ事やすべきことを簡単にまとめると・・
- 友達を作れ
- もっとお外に出かけろ
- 家と職場の往復にするな
- 地元勢との結婚ラッシュに比較するな
地元に残るのもいいが地元を離れても良い経験になりますよ。
コメントを残す