「ブログ始めたいんですけど・・何を揃えたらいいですか?」という疑問ないですか?
僕もブログを始める時は、ブログって「僕はプログラマーでもないからサイトなんて作れないし・・ブログするなら・・amebaブログ?ライブドアブログ?」とかそんなレベルでした。
趣味なら簡単に作れる登録型ブログでもいいですが、稼ぎ目的など本格的に自分だけのブログを作りたいなら有料ブログでの運用をおすすめします。←有料でも月額1000円です(^^♪
有料ブログとはいえ「何を揃えたらいいんだよ?」って感じだと思うので今回は有料ブログで必要なものと運用に必要な情報をまとめて紹介していきます。
有料ブログを始めるまでに必要な物!!
有料ブログを始めるために必要なものは”3点+α”だけです。
- パソコン
- スマホ
- Wifi(必要な人)
- 他
これだけです。
基本パソコンとWifi環境があれば文句なしです!
ブログで必要⓵ パソコン
ブログ運営では、まずはパソコンは必須。
正直パソコンは、使えればいいです。
今持っているパソコンでも大丈夫なので使えれば新しく買う必要もないでしょう!
「カフェでブログを書きたい!」「俺は旅ブロガーだ!」って人はそれなりに軽くて持ち運びが良く、バッテリー持ちが良いパソコンならMac airをおすすめしますが・・!Macを買う場合はiPhone系なのでiPhone利用者は相性がいいですよ(^^♪
話は戻りますが、基本僕も室内作業なので高いパソコンは使っていません!(笑)東芝などのノートパソコンでも問題ありません。
▼使えるパソコン▼
▼カフェ派&旅ブロガー向けパソコン▼
ブログで必要② スマホ
ブログをするならスマホは必須です!
この辺りは、誰でも持っているものなので買うの不必要だと思いますね。
スマホを使う用途としては、スマホから見たブログを確認するだけです。
現在はスマホ利用者が多く、インターネットもほぼスマホで見られるのでスマホから見たサイトを確認するためにスマホは必要です。
ブログで必要③ Wifi(必要な人)
ブログするなら、ネット環境は超必然的です。
これがなきゃブログはできません!
⓵→室内で使えるネット環境の整備
②→外出ブロガーのためにいつでもWi-Fi整備
ブログは、長時間使用するので室内で作業したい人は→早くて安いネット環境を作りましょう!
ネットが遅いとネット回線の込み合いで途中で切れたり、遅いとやる気もなくなるし、月金額が高いと年間で大きな金額をドブに捨てているような物なので、問題がある方はここは賢く【光コラボ比較ナビ】でネット環境を見直してみましょう!
そして、カフェなど外でブログを書きたい人は、データ容量無制限の【ポケットモバイルCloud】があれば月額で使いたい放題なのでバッテリー持ちがいいパソコンと組み合わせて使えれば最強ですよね。
ブログで必要④ 他
その他は、室内で使える環境整備です!例えば机だったり、椅子だったりです。
僕も最初は、地べたでブログを書いていたのですが、足腰が痛くなったのでディスクワークに変更しました!
長時間パソコンをすると腰が痛くなります(笑)
現在は快適です。
▼ブログ用のディスク&椅子▼
有料ブログを立ち上げるためにする手順
有料ブログも一見めんどくさいと思いがちですが、やってみるとすぐできるのでちゃちゃとやっちゃいましょう!
- サーバーを選ぶ
- ドメインを選ぶ
- WordPressのインストール
- ブログで必要なテーマ選び
- 設定やら
ブログを始めるのは、これだけです。
要約は、こちらでも記載しているので参考してください☟
▼Wordpressを始めるまで▼
サーバーを選ぶ
サーバーとは、情報を管理しておく場所です。
こちらはサーバー会社と月額契約して情報を貯めるスペースをレンタルで借ります。サーバーのレンタルは、アクセスにも強く高速処理のエックスサーバーがおすすめ。
サーバー代も月1000円ほどなので安いです(笑)
このブログのサーバーも当然エックスサーバーで使っていのですが、一度もトラブルなく問題なく運用できていますよ。
他にもサーバー会社はありますが・・王道を使うなら”X”です!
ドメインを選ぶ
サーバーの次は、ドメインの取得をします。
ドメインとは、あなたのサイトの住所になります。
ドメイン☞https://○○.com
ここでは、あなたの世界で一つの独自のドメインを取得してもらいます(^^♪
ドメインもドメイン屋さんというのがありまして、年間800~2000円ほどくらい。値段はどこも変わりないので迷ったらブログ定番のドメイン屋さんのお名前.comでよろしいかと!
もしサーバー会社をエックスサーバーを選ぶなら『お名前.com』にするとセットにすると相性がいいのです。他に調べても自然と『お名前.com』
にたどり着くので(笑)
ついでにセットで契約しましょう(^^♪
WordPressのインストール
ドメインとサーバーが確保でき連結できて設定ができたらWordpressのインストールです。
WordPressとは、ブログを管理する画面でWordpress内でアカウントを作って記事を書いたりブログデザインしたりします。
ちなみにWordpressは無料でインストールできますよ!
なんてことでしょう・・実は、先ほど紹介したサーバー会社”Xサーバー”と連結していてるのでXサーバー内からWordpressをインストールできて設定できちゃいます(^^♪
ブログで必要なテーマ選び
ブログでは、テーマがあります。
テーマとは、ブログデザインのことで、プログラマーではない人はサイトデザインは作れないので無料もしくは有料でテーマを使ってブログを作ります。
少し細かいのですが、テーマによって記事のレイアウトや表示の仕方、色合い、SEO対策(検索アップ)など変わってきますので・・重要なところ。
デザインにこだわりたい人は色々みてみるといいでしょう!
▼初心者におすすめのテーマ▼
設定やら
設定というのは☟
- ドメインとサーバーの直結
- WordPressの初期設定
などです。
すいません。全部説明していくと長くなるのでWordpress関係はこちらの記事にまとめたので読んでみてください☟
▼Wordpressを始めるまで▼
あとはブログを執筆あるのみ
ブログを始める準備ができたらあとは、毎日ブログに打ち込むだけです。
最後にブログを始める事で勘違いする事をまとめます。
- ブログデザインにこだわる
- 自分の書きたい事を書く
- すぐ稼げると思う
上記の内容は、失敗の元なので正しいブログマインドも身に着けてブログを書きましょう。
ブログデザインにこだわる
ブログを3年やってみた者の意見ですが、デザインはショッピング系にサイトでない限りあまり重要ではありません。
サイト作りに時間を使うべきは”ブログ記事作り”です。
デザインは、自己満足な世界なのでどちらかというとサイト評価をあげるため読者の悩みを解決するためにひたすら記事を書くのが吉です!
▼ブログで失敗したくない人向け!▼
自分の書きたい事を書く
『注意』記事作りでも自分の書きたい事を書かないで下さい!
なぜなら、本来ブログを書く視点がずれるからです。
例えば、読者がカレーライスの作り方を調べているのに、あなたが美味しいカレーライスを作っているお店を紹介すれば「違うじゃん」って事になります。
記事作りは必ず、キーワードから読者に合わせた書き方が必須となってきます。
僕も最初は滅茶苦茶でしたので(笑)僕も失敗から記事の書き方をまとめたので時間がある方はこちらも☟読んでみてください!
▼ブログの書き方▼
すぐ稼げると思う
勘違いマインドなんですが、稼げると思ってブログを始めるとブログ始めて1ヶ月ほどで「あれっ稼げないじゃん・・」ってガッカリ感がでます。
なので「のんびり書こうぜ!」って気持ちでブログは書いていきましょう!
稼ぐ < 書いて楽しむのマインドで(笑)
せっかくブログを始めたのに思ったの違ったから辞めるということも残念なので・・。
僕も地道にブログを3年目続けて月5万ほどになったので、ブログ始めは種蒔感覚でブログを書くことをおすすめします。
これでブログを始める準備を必要な情報は以上です!あとは書くだけなので毎日ブログを楽しく頑張りましょう!(^^♪
▼合わせて読みたい記事▼
コメントを残す