仕事がつまらないと思ってしまう人が楽しいと感じるようになれる方法

仕事がつまらない
仕事がつまらない人
ちょっと悩みがあるんだけど?
ぜんたろーさん
どうしたんだい?
仕事がつまらない人
仕事をしても..
仕事がつまらない人
つまらない..
仕事がつまらない人
やりがいもないし
ぜんたろーさん
仕事はおもしろくないものだよ!それが基本さ!でも変える事はできる

 

▼この記事の内容について▼

奴隷な環境での仕事はつまらなくなる

あなた次第では仕事を楽しむ事ができる

ポジティブに考える



環境が仕事をつまらなくしている事もある

仕事がつまらないと感じるのは、働いている環境がつまらない事って事でもあります。

全然環境のせいにしていいと思います。

  1. 指示を受けて仕事をする
  2. 自分を否定され続ける職場

そんな環境で働いているとつまらないと感じだす事があるでしょう。

仕事がつまらない人
確かにつまらないな・・

働いていてこんな事を思わないですか?

  • 上司や先輩がムカつく
  • 仕事にノルマがある
  • 仕事は常に指示を聞いて動くしかない

しかも自己否定される環境は最悪です。

ぜんたろーさん
毎日怒られると頭が痛くなりますよ。実際にそんな環境もあります。

駒のように仕事をする事って基本的にマジでつまらないと感じませんか?

指示を受けて働く

仕事は自分の意思で動ける仕事と指示を仰がないと動けない仕事があります。

この指示を受けないと動けない状況の仕事はつまらないと思います。

「これをした方がいいですか?」「この次はどうしたらいいですか?」など次の仕事を聞いて仕事をしていますか?

楽だけど面白みがありません。

特に見習いや新人の方は、知識も経験もないので判断能力が乏しいし、勝手な判断で動くと怒られるので仕事内容によってはつまらないかもしれないですね。

中には、権威が振舞いたい上司もいるのでやりずらい職場もあります。

仕事を辞める決断に迷ったら?我慢なんてもう非常識!【辞め判断マニュアル】

仕事がつまらない人
ぼーと突っ立ってて怒られました

怒られる

怒られて仕事をするのは、超~つまらないものです。

むしろ怒られすぎて辞めたいとも思ってしまうほどのレベルです。

日本の企業は縦社会なので人間関係も悪くなりやすく部下の教育指導も下手な人が多くてやる気をなくしてしまう人も多いように思います。

僕も怒られるのが怖いですが怒られすぎてつまらないと感じてしまう事があります。

怒られるのが怖い人がグンと気持ちが楽になれる対処法

仕事がつまらない人
怒られるの怖い・・

つまらないと感じたら辞める前にできる事をする

仕事がつまらないと感じた時は「なにか自分に出来る事はないか?」と考えてみるのも手です!

仕事がつまらない原因は様々ですが自分で改善できることがあればいい環境に変わる事と思いますか?

実は仕事って楽しくできる事ができます。僕は実際につまらない仕事を楽しくする事ができましたがつまらないと思っていた仕事が楽しくできる事ができたんです。

ぜんたろーさん
まず僕の話を少し聞いてもらっていいですか?
仕事がつまらない人
うんうん

人間関係で悩んで努力する

まず僕は最初に人間関係で悩んでいた時は、高校卒業後郵便局で勤めた事です。

その会社には、少しヒステリックな先輩がいて若い僕によく当ってきたんですね。

その人に毎日怒られてキツク言われたときは泣いて帰った時もあるし、本当に毎日辞めようと思ったし辛かったんです。

つまらないというより辛いに近い毎日でしたが、僕なりに怒られながらもその人の振舞い方を変えたり仕事を早くするように努力した結果その人に認められて仲良く仕事する事ができたんですよ!つまらない辛い職場から楽しい職場になったんです。

辛い人間関係で悩んでいてつまらないと感じていた時に努力で認められて変わったって事です。

仕事がつまらない人
なるほど

仕事をできる様になる

仕事ができないから仕事がつまらないって事もあります。

仕事って出来ると滅茶苦茶楽しいんですよ!今まで僕が仕事がつまらないと感じた時は同じことの繰り返しの仕事をする事と仕事が全くできず怒られまくった時です。これはマジで辞めたいと思います。

仕事が毎日同じ事をしてつまらないと感じでしまう人ではなく、仕事ができず毎日怒られてつまらないと感じてしまっている時のパターンを話させていただきますね。

もし働き始めた時間が浅くつまらないと感じているならもう少し働いてみてください。

僕も機械オペレーターの仕事を始めた時もありますが、最初何もできず失敗ばかりで毎日怒られるし本当に毎日仕事がつまらないと感じていました。

ですが日に日に仕事を覚えてきて仕事が出来る様になってくると”できる楽しさ”が解ってきました。

仕事出来るようになってくると自然と自信に繋がっていくんですね。

仕事がつまらない人
仕事が出来るようになると変わるか・・

話せる仲間や好きな人を作った事

僕が仕事でつまらないと感じた時は、孤独で誰とも話す人がいなかったと言う事が大半です。

仕事内容もありますけど僕が今まで仕事が楽しいと感じた時は、会社内に話相手がいたという事です。

人間関係が良好な職場は仕事に行くのが楽しいです!これは断言します!

無理にとは言わないですが、もし話相手がいなく誰とも会話をせず帰ってくるというのであれば会社の人全員と話してみると気が合う人がいるかもしれません。一人でも会話が出来る人を見つけると会社に行くのが楽しくなるものです。

一番でかいのが好きな人を見つけた事です(笑)片思いでも会社に好きな人ができると多少仕事が辛くても「よし!頑張るぞ」って頑張れます(笑)

仕事がつまらない人
そして仲間の存在・・

仕事に発見や目標を作ってみる

仕事には各々おもしろさって実はあります。1~2年では難しいですが深みをみると面白かったりします。

仕事に対して知識や経験を得たり目標を作って成長していく事です。

知識を得て発見できると意外と面白いんですよ?

これは以前出来なかった事だけど、先輩に知識を聞いて経験で知識を得て自分今してる仕事の深さを学ぶと楽しくなりますよ?

仕事がつまらない人
知識を成長と経験を得る事で面白くなっていく



つまらない事は元を変えないと変わらない

仕事がつまらないと言う人はどこの会社に行ってもつまらないと感じ転々とする。そして仕事が楽しいと思う人は楽しい仕事をします。ポジティブに考えて仕事をしてみてください!

どういう事かと、仕事がつまらない原因を自分で作っている可能性があるからです。

なので仕事がつまらないから他の仕事に就く→またつまらない理由をつけてから辞めるなどです。

ネガティブな感情が強い人ってネガティブな気持ちで辞めやすくそれが”負の連鎖”になりやすくなってしまいがちだったりします。

つまり仕事を辞める時に7なるとネガティブな理由を探して辞める癖がつくのです。

つまらないネガティブな気持ちの原因って

  • 人間関係が悪い
  • 仕事ができない
  • やりがいがない
  • 毎日怒られる

などです。すべてネガティブな言葉ばかりです。

確かに悪いところもあるけど良いところも少なくとも1つはあると思うんです。

仕事がつまらない人
雰囲気が緩いとか?給料がいいとか?安定とかだね

逆にポジティブな理由が一つでもあれば少し楽しいと感じるはずです。

ポジティブな気持ちに切り替えて仕事をしてみてくださいね。視点が変わるはずです。

仕事がつまらない人
負の連鎖になってしまわぬようにだね

 

 

▼おすすめ記事▼

 



仕事がつまらない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です