朝の目覚ましがなった瞬間「今日は無理・・仕事に行きたくない。休みたい」なんて思う事ってないですか?他にも
- マジで急用ができた
- 休まないと人生に関わる日がある
- 精神的にメンタルが疲れた
- 肉体的にマジで死にそう
など緊急に会社に連絡しなきゃいけないけど”休む理由”がわからない。
当日欠勤は、信頼感を失ったりしてしまうので慎重になりますよね?そんなあなたに、疑われず上手に仕事を休める理由を紹介していきます。
仕事を休みたい時は気にせず電話しましょう
朝起きて仕事に行きたくない時ってありますよね?大丈夫です!気が乗らない時は休む事をおすすめします。
- 今日は気が乗らないなぁ~
- 体が動かないなぁ~
- 元気がないな~
- 体が拒否ってる
そんな時は、全然休んでいいんですよ。
疲れている時は、体が休みたいサイン
体は正直です。無理した時や免疫力が弱っている時は、体が正直に反応します。
あなたの体は、あなたにしかわかりません。
誰がなんと言おうと休んで下さいね。大丈夫です。
体や心に正直に従って休む事をおすすめします。
自分の体や心を大事にできるのはあなただけ・・。
僕も休みますから一緒です。
大きな怪我に繋がる前に休もう
小さな怪我が大きな怪我になる前に疲れたら一息つくのも大事ですよ。
病気でもささいな風邪から大きな病気になる事もありますよ。
我慢して大きなリスクを背負うより疲れたなら休むのは大事。
1日我慢して1週間休んでしまうのと、1日休んで翌日元気なって仕事に行くのとでは違いますよ?
休んだ方がいいと思わないですか?
仕事を休む時のポイント
いざ会社に電話をする時に注意する事を紹介していきます。
※これ結構重要です!怪しまれない為に・・よく目をほじくって読んで下さい。
細かい説明をしない
細かい設定をすると妙に「細かいな~」って思われてしまいます。
シンプルに「体調が悪いので休みます」っでOKです。
細かく説明すると怪しまれますので・・。
こんな感じになります(笑)。
嘘を付く人は、嘘がバレまいと細かくなりますよね?
月曜日は怪しまれやすいから控える
誰しも月曜日に仕事に行くのは憂鬱な曜日なんですね?たまにはいいですが、何度も月曜日に休む人は「あれっズル休みか?」っと思われやすいですよね?月曜日に休むのは回数に限りがあるのでこれは切り札です。
月曜日は頑張って行って、せめて火曜日か水曜日が休み時でしょう!
身内や親戚を次々と殺さない
休み癖がある人で風邪で理由で休むのは限りがあります。
そこで身内を次々と殺す人がいます。おじいちゃん、おばあちゃんに親戚のおじさん、知り合いの人・・。
死んだはずのおじいちゃんが、ふと会話で「このまえおじいちゃん骨折したんだよね」なんて嘘がバレてしまう事がありますからね。嘘はつじつまがあわなくなります。
殺人は、あまりおすすめしません。
あまり休まない人は、普通に風邪で休みましょう。
毎週は休まない
毎週休むと120%「こいつズル休みだな?」と思われてしまうので注意が必要です。
そこまで会社に行きたくなくなったら辞める選択もありですぞ?
仕事を休む時のベストな言い訳とは?
では仕事を休む時にみんなが使う定番の理由を紹介します。
熱が出たので休みます。
【効果:★★★★★】
38度以上の熱は、完全に休んでも良いと思われる理由です。
熱が引くのも1日~2日かかるし、高熱は誰もが経験あるので辛いとわかっています。ですから高熱での当日欠勤は納得がいく理由です。
信憑性を持たせるために2~3日休んでしまうのも手でしょう!
体調不良で休みます。
【効果:★★★★☆】
「体調不良で休みます」これぞっシンプルで最強なフレーズだと僕は思います。
相手も大人ですからそれ以上の事も聞かないし、聞かれても黙秘権があるので最初から詳しく言う必要もありません。
だいたいこの後の返事は
- 「あーそうですか?お大事になさってください」
- 「どうしたの?」「そっかーお大事にね」
のどちらかで終わりますから。
理由を聞かれたら場合だけ熱がでましたなどの言い回しでOKです。
身内が倒れて病院に連れ添わなきゃいけない。
【効果:★★★★★】
身内の介護や病院の連れ添いは、当日にも起こりえる理由なので全然ありです。
子供がいる人は子供を理由に使うのもありですし、肉体的不安定なおじいちゃん&おばあちゃんを使うのもありですよね?
全然自然な事です。
半休かダメと言われてしまうNGな理由
1日きっちり休めない理由を紹介しますね。日本の社会は厳しいですねww。
腹痛と下痢が酷くて
【効果:★★★☆☆】
「お腹が痛くて休みます」「下痢が酷くて休みます」
この理由は、「とりあえず午後にまた連絡くれるか?」「腹痛なら午後から来れるだろ?」と言われます。
腹痛と下痢は1日続かないと思われるからです。
僕もこの理由で休みの連絡をいれたら「午後から来なさい」と言われました。
免許所の更新に行きます
【効果:★☆☆☆☆】
「免許の更新に行くんで休みます」
これは、馬鹿野郎~!ですね(笑)
では説明します。
- なぜ当日に行こうと思った?
- 土曜日・日曜日でも出来るだろ?
こういわれます。
免許更新は都道府県によっては、土曜日・日曜日でも更新手続きをしている所があります。
なので「休む理由でもないだろ?」と言われます。
僕も言われました(笑)
通勤中に問題が起きた
【効果:★★☆☆☆】
- 車が壊れたー
- 電車が人身事故でいけない
通勤中のトラブルで会社にいけなくなったっての意外と使えます。
雪以外は半休が精いっぱいです。
歯医者に行きます
【効果:☆☆☆☆☆】
「歯医者に行くので休みます」
これは、あほちゃうか?と言われます。
歯医者も緊急じゃないですね?「会社の帰りにいけ」と言われるのがオチですので辞めときましょう。
せめて、眼科のほうがまだマシですぞ?それでも半休ですね。
法事だったで休みます
【効果:★☆☆☆☆】
「今日は法事なので休みます」
「前もってわからなかったか?」って言われます。
法事だと事前にわかる事ですからね~。当日向けな理由ではありませんね。
休む時の言い方にも注意が必要?
人に自分の意見を話す時は、3つの言い方があります。
- 【疑問形】○○してもいいですか?
- 【完了形】○○します。
- 【確認形】○○してもいいですよね?
この3つですよね?
ここでは
- 【疑問形】休んでもいいですか?
- 【完了形】休みますね。
- 【確認形】休んでもいいですよね?
になりますね?
- NOと言わせたくないなら②の【完了形】の「休みますね」の言い方です。
- Yesと言わせたいなら③の【確認系】の「休んでもいいですよね?」がベストです。
- そして相手に選択肢を与えてしまう①の【疑問形】の「休んでもいいですか?」です。
ここでの言い方の分け方は休む理由(効果)によります。
🔲例えば
熱や体調不良、身内の介護や誰かが病死したなど休む理由が強く「休むのは当然である!」と思わせる時は②の【完了形】「休みますね」で話します。
逆に下痢・腹痛など軽度な理由は、③の【疑問形】「休んでもいいですか?」という話方をします。
そして下痢・腹痛など軽度な理由だけど少し重症度を思わせる理由には①の【確認形】「休んでもいいですよね?」と言い方をします。
逆に39度熱があるのに「休んでもいいですか?」というのは相手によっては薬を飲んで出社しろと言われますし。休める理由が強く休みやすいのに、相手に意思をゆだねるのは勿体ないですよね?
基本休みたい時は、完了形をおすすめします。
「休みます!」
休んだ後の演技の仕方
休んだあとの演技の仕方を紹介します。
体調不良のケースが一番休みやすいのでその場合に限ります。
マスクを着用する
定番中の定番演技ですが・・マスクをする事です。
「おっマスクしてる!風邪ひいているな」って思わせることが出来ます。
マスクは風邪の象徴ですから・・休んだ後日はマスクを着用しましょう!
元気がないふり
仕事を休んだ後日は、特に元気がない振りをしましょう。
「あっ・・。病み上がりです」
弱弱しい演技をして下さい。
だるそうにする
まだ「元気ないですよ~」アピールをして下さい。
休んだ後でもだるそうにしていると心配されます。
詫びの声をかける
「昨日はご迷惑をおかけてしまい申し訳ございませんでした」と上司や自分が携わっている人に反省の意を伝えましょう。
仕事に関しては負担をかけてしまって迷惑をかけているのは事実なので相手方も一声かけると違いますよ。
「休みたい」が続くなら、もう限界?
もし、何日も何日も「仕事を休みたい・・」って思っているなら転職や退職も考えて見てもいいと思います。
仕事のモチベーションや仕事の意欲がもうないなら、限界かと・・。
もし「上司に辞めるって言うのが怖い」「退職を受け入れてもらえない」などあなたが働いている会社が恐怖で辞めたくても辞めれないなら、退職代行を利用するのも手ですよ。
退職代行サービスは、依頼した瞬間で即効辞めれるので気持ちがめっちゃ軽くなります。
鬱になってしまうと、もう遅いので限界なら早急に退職です。
鬱になると1~3年はニートに生活になり、時間をダラダラ無駄に毎日毎日過ごす生活になるので人生の損失がかなりでかいです。それなら、今の会社を犠牲にしてより良い環境で働いた方が毎日気分がいいですよ。
嫌な会社にいつまでもこだわって働く意味はどこにもありません。転職先を探して転職するなり、会社に行くのが恐怖な人は、退職代行サービスでも使って辞めましょう。
▼おすすめ退職代行サービス▼
まとめ
ざっくりと図に理由をまとめましたよ。
事前 | 前日 | 当日 | |
法事 | 〇 | ✖ | ✖ |
体調不良(腹痛・熱) | 〇 | 〇 | 〇 |
葬式 | なし | 〇 | 〇 |
旅行 | 〇 | ✖ | ✖ |
結婚式 | 〇 | ✖ | ✖ |
家族の行事 | 〇 | ✖ | ✖ |
病院の受診 | 〇 | 〇 | 〇 |
親の介護 | 〇 | 〇 | 〇 |
ペットが病気 | 〇 | 〇 | 〇 |
インフレンザ | なし | 〇(受診) | 〇 |
腰痛 | 〇 | 〇 | 〇 |
免許更新 | △ | △ | ✖ |
風邪や体調不良や家族関連などは、当日に休みやすい理由です。
「今日行く必要があるのか?」というもの(歯科医、免許更新など)は、当日欠勤の理由としては突っ込まれる可能性があるので注意が必要です。
では、参考になれば幸いです!
▼合わせて読みたい記事▼
▼転職なら多く案件を扱っているサイトから▼
・全国のバイト/アルバイト/パート情報をとことん網羅した求人サイト→タウンワーク
・なんでも揃えてる日本最大級の社員・派遣・パートの求人情報サイト→はたらこねっと
・ここでしかないない!地元・地域密着型求人→
はたらいく
・女性向けの求人サイト(事務・営業・美容・看護)→とらばーゆ
・製造系の派遣なら→工場求人ナビ
▼ワンランク上の収入を目指すなら▼
マスコミ、商社、旅行・・・入りたい業界の派遣探しなら→【リクナビ派遣】
年収500万や年間休日120日など大手企業扱う転職サイト→dodaエージェントサービスで転職
転職コンシェルジュと一緒に適性の仕事を探すなら→未経験からの転職は、WORKPORT
コメントを残す