おーーいい!転職したいかーーー?365日転職シーズンオーライだぜ!
僕も転職をたくさんしてきましたけど。よく落とされました(笑)
さて本題はこんな感じだ・・
ちょっとこのおじさんは頼りにならないけど、よっぽどの大手じゃない限り高印象を与えてコツを掴めば採用の確立があがるので紹介します。次の面接に挑む前に、会社が採用したい人間性を一緒に磨いていきましょう。
面接で何を見てるか知る
面接で見るのは・・
- 履歴書
- 職務経歴書
- 人物像
- 印象
- 考え
- 経験・スキル
- 前職の辞めた理由
- 今まで何をしてきか?
などどこに転職するかによるけどこれらの事を総合的に見て判断します。
特に履歴書や面接うんぬんを考えるよりより、最初のイメージは大事なので第一印象をしっかりする!
ハローワークとかは職員さんに初めは電話してもらいますが、相手の都合上ではあなたと会社の採用係が直接話す事もあります。
求人誌や求人サイトでも自分から電話しますよね?なので第一印象は電話から始まるって事よ?
はいっ僕の経験上ですが、正直履歴書の内容に興味がある面接官はあまりいませんでした・・
興味があっても上辺だけです。
状況にもよりますが..人があまり来ない求人は、人物像を見ている事が多く今すぐ仕事が欲しい人は、ねらい目ですね。
よっぽど専門性がない職種じゃない限り履歴書を読んでも「ふ~ん」って感じです。
相手がどんな人材が欲しいのか?であなたとマッチングすればいい話です。
面接で応募者が多くて倍率がある場合は人間性やスキルなど採用者によって採用基準が違いますが、採用されて会社勤めをした後に面接した人に話を聞くと「この人採用しても大丈夫か?」って事が気になるみたいです。
つまり資格やスキルの他に人間性を見ている事が多いです。
前職が全く関係ない職種なら「やる気」を全力アピール
年齢関係や転職回数関係なしに(履歴書細工はしてねw)何より大事なのが
やる気です!やる気! やる気です!
一番が「この仕事がしたくて、こんな事をしたり、勉強したりしています」などど言うと
説得力がまして面接官も納得して採用してくれる確率が上がるでしょう!
やる気で押すのもありです!僕も以前「俺超やる気ありますから!」って感じで面接したら「いいねぇ!気に入ったよ!」 って採用されたこともあります。
転職回数が多くても説明できればいい
転職回数が多くても面接官を納得させられればいいと思います。
ネガティブな言葉はダメだですよ?
ポジティブな言い訳を言えば大丈夫です。
僕にの履歴書も穴あき状態で3か月とかも履歴書に書けないから1年無職って事になってて
面接官に「1年間何してましたか?」なんて聞かれて、「仕事転々としてた!」なんて言えないから「短期で何社かバイトしてました」とか適当に説明して無理やり納得させて採用できましたよ(笑)
転職が多いなら絶対に
- なんで前の会社は辞めたのか?
- この空白に期間は何をしていたのか?
- うちの会社で頑張れる?
などを聞かれるので最低限の答えは準備しましょう!
まとめ
- 一番は、やる気をアピール
- 電話から印象よくする
- 面接の質問を推測できる範囲で準備する
▼面接関連の記事▼
やっぱり面接で落ちる理由は応募タイミングと状況に問題があった
何度も求人が出ている会社は辞めた方がいい!企業がしてる7つの悪事
タウンワークのweb応募は絶対にするな!面接にすらたどり着けないのがオチだ
▼履歴書関連の記事▼
コメントを残す