「LPは完成(^^♪」しかし!「商品が成約がなかなか悪い」そんな悩みで悩んでいないでしょうか?
物を売るためには、クロージングコピーを強化する必要があります。
クロージングコピーとは、締めのライディングで最後の購入を後押しする作業になります。これが出来ないとせっかく良いコピーライティングを書いても”検討止まり”となってしまうわけですね。
本記事では、クロージングコピーによる成約アップを目的として、使えるクロージングコピーのテクニックを一覧で解説していきますので参考になれば幸いです。
クロージングコピーの目的
クロージングコピーの目的は、気持ちを後押しをする事です。
お客様は、購入する前に購入ブレーキがかかってしまうのでネガティブな感情を解除する必要があります。
なので、気持ちを押してあげる文章を作成する必要があります。
クロージングを使う前に知っておく事
すいませんが。クロージングコピーを書く前に相手の心理を知っておくのがおすすめなので、本題の前に少し時間をください。
まず、物を売る時に3つの事を意識しください。
⓵購入の決定意思は、感情で物を買います。
②人は、失敗・損失はしたくない
③決定権は消費者にある
第一に押し売りもしてはいけないし、購入の決定権はユーザーにあることです。
そして、【重要】→感情で物を買います。
マーケティングの法則【AIDMAの法則】でもあるのですが、感情で購入意思が流れていきます。
▼マーケティングの法則とは?▼
クロージングコピーで使う3つの武器
相手の感情を動かすためには、3つの武器を使います。
- 希望(短時間・すぐ・安く)
- 欲望(富・名誉・悩み・健康・キャリア)
- 心理(希少・好奇心・反社会・感情)
この上記の3つを意識してクロージングコピーを書いていくことをおすすめします。
特に行動を起こしやすいのが③の心理の言葉を用いて記事を書いていくと効果があります。
⓵、②は、タイトルやリード文に入れると惹きつけるのに効果的ですよ。
クロージングコピーテクニック⑥の一覧
では、クロージングコピーに使えるテクニック一覧です。☟
- 価格説明
- ボーナス特典
- リスクリバーサル
- 緊急性
- 追伸
- 感情に訴える
順に説明していきます。
価格説明
価格説明とは、比較したり、金額の視点を変え判断基準をズラす事です。
この目的は「支払う価値があるのか?」という問いに魔法をかけ説得させます。
説得させるための具体的なテクニックを3つご紹介。
⓵他社と比較をしてお得感を見せる。例)○○社は5万ですが、自社製品は○○も付いて2万円です。
②継続経費などに置き換え説明。例)現在の製品と自社製品を1年使った時の差額は20万ですよ?
③日割りや安い物と比較する。例)高いと感じると思いますが、1日125円です。ジュース1本分です。
価値観をずらして説得します。
物を見方を変えてもらうしかありません。
ボーナス特典
ボーナス特典があると購入意欲が刺激されます。
例えば、「○○もついてます!さらに○○もつけます!ですが値段は変わりません」
ジャパネットが伸びるのはこれですね。
リスクリバーサル
リスクリバーサルとは、購入不安を解消させます。
リスクリバーサルは商品のキャンセルできたり、返金制度があることです。
リスクリバーサルを学ぶと比較的に成約率が上がるので覚えておくとおすすめですよ。
詳しくは下の記事から☟
▼リスクリバーサルとは?▼
緊急性
緊急性とは、希少性(プレミアム)を出すことです。
- 期間限定(○○日まで90%オフ)
- 数量限定(月間500名限定!)
- 条件(○○を買うと○○が50%)
人間は損と嫌う生き物なので、かなり有効的です。
検討してる人に「このタイミングを逃していいの?」って煽りましょう。
追伸
追伸というのは、クロージングコピーは文章の最後に書くので大半の内容を覚えていません。
なので再度説明をします。
☞繰り返しますが、○○にはこんなメリットがありますよ。
☞理念はこうでしたよね?
☞今必要なんです!今だけなんですよ!
追伸は、上記のイメージで最後に文章をまとめて、記事を振り返る事で重要性に確信を持たせ「よし買うか!」となるわけです。
感情に訴える
感情に訴えるというのは、2通り。
☞幸せを手にした自分のイメージ
例)【化粧品】○○を使うと肌の色が1トーン上がるので化粧のノリが良くなりますよ。肌が明るくなると印象だってアップできます。好感があがりますよね?その内周りの子から「その化粧品何使っているの?」って聞かれたりします。もうイケイケ女子ですよ!
☞問題で苦しむイメージ
例)【ニキビクリーム】ニキビに諦めていませんか?ニキビ跡をそのままにしておくとニキビ跡が残り一生悩む事になります。肌が汚いと清潔がなくなるので恋のチャンスも逃すことになるでしょう。周りは肌が綺麗なのに自分だけ取り残されているなんて嫌じゃないですか?
どちらにイメージさせて感情に訴えかけることで「私も試してみたい!」or「早く買わないと」と気持ちが動くわけです。
というのも人間は常にHARMの問題に悩んでいます。
H,A,R,Mとは【健康・キャリア・人間関係・お金】←この悩みは消えないものです。
クロージングコピーまとめ
最後にクロージングコピーについてのまとめです。
まず、絶対に押し売りはしていけません。←売れません。
主導権はクライアント・購入者であり、買うという選択をしてもらう必要があり、そのために迷っている背中を押してあげる必要があります。
その背中を押すクロージングコピーの方法は☟
- 価格説明
- ボーナス特典
- リスクリバーサル
- 緊急性
- 追伸
- 感情に訴える
上記の事を最後に導入することで「よしっ買うか!」となるわけです。
購入直前だと勇気がなくなるのです。
是非クロージングコピーで背中を押してあげて下さい。
▼合わせて読みたい▼
▼心を動かすおすすめ書籍▼
コメントを残す