臆病過ぎて”いざという時何もできない”・・って事はないでしょうか?
仕事や恋愛、付き合いでも勇気を振り絞ってチャレンジすることは大事になっていきます。臆病だと行動力だって薄れますね。
ここぞという時に「もう少し今勇気があれば・・前に進めるのに」と思う時はあると思います。僕も臆病なので何もできない時や逃げる時だってあります。
ですが、臆病でも良さがあるので長所を知り自分を受け入れると自然と前に進む事ができますよ。
臆病の原因と臆病者の改善方法を紹介していきます。
臆病者とは?
臆病者とは、気が小さく弱気な人で勇気もなかなか持てず気が引けてしまう人の事を言います。
特定のものに対して怖く恐怖を感じて消極的になって行動できなくなってします。
臆病と慎重の違い
臆病の類義語で慎重という事があります。
この違いについても少し解説していくと
【臆病】現実的に「嫌だ」「怖い」と思う感情的な恐怖に対して、何があっても触れようとしません。感情が全てに優先します。
【慎重】現実に存在する理由に基づいて、分析し、考え、じっくり考えて触れながら、ゆっくりでも着実に、自分の望む方向へ進んでいくようにする様。
もう少し例を出すと
☞臆病は、自分が恐怖を感じた事を頑なに拒否して回避する事です。
■例
友達「おばけ屋敷行こうよーー」
あなた「怖いの無理!!絶対にムリ!!怖いから無理だよ」
☞慎重は、物事をじっくり考えて確実に解決するために考える事です。
■例
友達「好きなら告白しちゃなよ!」
あなた「ん~もう少し相手と距離を縮めてから告白する~」
ちなみに臆病の対義語的には【慎重⇔軽率、臆病⇔豪胆】となります。
臆病の長所は?
臆病だって長所はあります。
例えば
- 危険な事の回避率が高い
- 平和主義なの争いもなく穏やか
- 用心深い
- 計画的に動く
- 努力家
など臆病でも長所はあります。
「一般的に引っ込み思案だ!」「自分の意見を言えない」などありますが、配慮・思慮深く、影の力持ちでもあります。
臆病な人は内向的な人が多いのですが、よくよく見ると成功者も多いんですよ?自信を持って下さい。
臆病とは自尊心が低いのが原因
臆病な人は、【自信・自尊心・勇気】が欠けていることで臆病になってしまいます。
特に自尊心がキーです。
☞自尊心とは、他人からの評価ではなく、自分が自分をどう思うか、感じるかの自己評価の仕方。
何か特定の物事に対して恐怖から拒むことを臆病と言いますが、本来の臆病とは危険や悪いことと知りながらも、周囲のことを気にして断れないのが本当の臆病です。
⓵嫌だと思う苦手な事=恐怖
②自分を肯定的にできず行動できない=恐怖
⓵、②では違いますよね?
本来の臆病の人は、自尊心が低いのが原因です。
苦手な事は、苦手だからしたくないだけなんです。
臆病な人は、自尊心が低いために
- 嫌われたくない
- 自分の意思をはっきり言えない
- 断る事ができない
などの気持ちがあるので「やらなきゃいけない」「断らないといけない」事に”NO”と言えないのが本当の臆病者といえます。
何かを断るには、自尊心と自信と勇気がなければ断れないのです。
特に自尊心についてはデカいです。
別にしなくてもいいことをできないより、しなくてはいけないとわかっていて出来ない時こそ本来の臆病だと思います。
臆病者の特徴+男女別【恋愛の臆病】
臆病者の一般的な特徴については、下記の通りです。
- 「できない」とすぐ言う
- 思考がすぐ止まる
- 周りの視線が気になる
- 人間関係が苦手だから関わりたくない
- 心配性・不安になりやすい
- 自分の主張をしない
- 自分の感情を出さない
- 他人に気を使う
- チャレンジしたくない
- 自己開示をしない
相手に嫌われたくないなど、自尊心が低いと自分から行動できないし、控えめな行動を取りがちになってしまいます。
恐怖が支配する中で生きてしまうと、なんでも行動できなくなるため自分の好きな事が出来にくかったり、自分の視野・世界が狭くなってしまいます。
臆病な性格は仕事だけでもなく、恋愛でも影響があります。男女の臆病も若干違うので参考にしてみてください。
臆病な男性の特徴【恋愛】
臆病な男性の特徴は、以下の通りです。
- 自分に自信がなく
- 断られるのが怖い
- 自分から積極的になれない
- 女性に声をかけられない
- 誘えない
男性の恋愛について臆病とされているのが、女性との付き合いがわからないので「正直どう話していいかわからない・・」って事で臆病になってしまうところがありますね。
草食男子って呼ばれてしまっているところがありますね。
臆病な女性の特徴
女性が臆病になってしまう理由がこちらです☟
- 振られるが嫌だ
- 失恋して傷つくのが嫌だ
- 相手の気持ちに疑いを持ってしまう
女性が恋愛において臆病になってしまう理由としては少ないのですが、過去に失恋したトラウマがあったりすると臆病になります。
女性の恋愛は、受け身が多いのであまり自分から声をかけるという事はないですが恋愛に関して臆病になってしまうのは”傷つくのが怖い”という気持ちが強くて臆病になってしまう傾向がありそうです。
臆病になるデメリットが多い
奥手すぎるのも結果良い事も少ないですね。
- 他人・周りに流されやすかったり
- チャレンジできないので思い通りにできなかったり
- チャンスを逃したり
とあまり良い事もありません。
過去の僕も結構・・臆病で3歩くらい下がって生きたので、周りに流されたり、自分の好きな事ができない事から「損する人生になるのでないか?」と思ってから考えを変えて勇気を持って生きる様になったのですが、行動すると少しづつ景色が変わって行くのが実感しましたね。
周りに流されてしまう人・勇気の持ち方については以下の記事で参考にして見て下さい。
なので自分に自信を持って胸を張って生きてく生き方にフォーカスして行くのがいいと思います。
臆病者が臆病を治す方法
臆病になってしまう人は、思考もネガティブなので名言で勇気づけられたりや本などで視点が変わるので参考になると思います。
臆病の克服名言
著名人や有名人でも臆病について名言を残していて、僕も何度か励まされたのでこちらも参考にしてみてください。
きっとあなたの臆病な気持ちに勇気を与えてくれますよ。
☞不可能とは事実ですらなく、単なる先入観だ
モハメド・アリ
☞君は強い。人の痛みがわかるから。君が殴らないのは、殴られた人の身になれるから。普段の君は弱そうに見えるけど、決して臆病じゃない。君は本当の強さを知っている
大野隆司
☞人間は幸せを前にすると急に臆病になる。幸せを勝ち取ることは、不幸に耐えることより勇気がいる
竜ヶ崎桃子
☞臆病者には、敵が多く見える
織田信長
☞「人が苦手、人間関係が苦手、人見知り」という人ほど、たいして人に会っていないだけ、沢山の人に会えば会うほど、会って話しをすれば、良い人の方が多い事に気がつく、学生時代の人間関係や狭いコミュニティーに縛られて臆病にならないで、ドンドンいろいろな人に会ってみるといい
ゲッターズ飯田
☞考えすぎると人間は臆病になる
映画『コクーン』
著名人や有名人も今では語れ継がれるほどの有名人だったけど、実は臆病な性格だったのがわかります。
ですが、臆病を克服した先に見えた真実が名言によって証明できますね。
臆病だと気持ちが塞がりがちですが、頑張って勇気を持って行動し自分を解放した先には気付きが与えられます。
臆病がなくなり気持ちが前進できる本
僕が臆病を脱出するには、本の意見も参考になります。
なぜなら本には、臆病になった人の克服の方法の答えが書いているからです。
よかったら参考にしてみてください。
冒険物の自己啓発本なのですが、チャクラの色や感情の種類、多次元構造の話などなど様々なスピリチュアルの話や、それぞれ物語の進行の鍵になってこういう事で悩んだ時は、こういう風に考えればいいんだ!
という風に、自分にとって人生哲学が学べる本です。自分の人生を誇らしく楽しく生きて行きたい人に。
勇気と喜びをもらえる本です。
人が臆病になる原因『自信不足』『自意識過剰』『存在の不安』について記載されています。すべてを受け止めて上手く付き合っていく…心の持ちようや生活改善で臆病を緩和していくと言う方法で臆病に向き合っていくなどハッと気づかされる本です。
臆病を受け入れつつ少しずつチャレンジしてみて下さい。
▼関連記事▼
コメントを残す