渋谷の一角の隠れた名店、茶亭 「羽當(ハトウ)」。
そこは、渋谷の街にひっそり店舗を営んでいる哀愁漂うカフェだ!
もし少し大人の雰囲気で落ち着いていて本格的なカフェを楽しみたいなら茶亭 「羽當(ハトウ)」をすすめる。
店内はレトロな雰囲気で装飾されていて、焙煎されたブレンド豆とおいしいアルカリ水で作る茶亭 羽當の珈琲があなたの日頃からストレスを心からリラックスして癒してくれる。
茶亭 羽當(チャテイハトウ)ってどんなお店?
茶亭 羽當(チャテイハトウ)は、渋谷の隠れた路地にあります。

大通りの隙間から小さな路地に小さな看板があります。

そこにモダンな雰囲気・・茶亭 羽當(チャテイハトウ)があります。
実はこのお店は、コーヒー界の”Apple”とも呼ばれ、今大注目の「ブルーボトル・コーヒー」の創業者であるジェームス・フリーマン氏が大絶賛しているコーヒー店なんですね。
ブルーボトルコーヒーが何か?と言うとブルーボトル・カンパニーという会社があり、アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドに本社を構えるコーヒー生産販売企業である。サードウェーブコーヒーの代表格とみなされていてネスレのグループ企業の一つなのです。

画像引用:Blogos
そのジェームス・フリーマン氏が大絶賛しているのです!
茶亭 「羽當(ハトウ)」のスペシャルな空間作り
茶亭 羽當(チャテイハトウ)の空間はスペシャルな空間です。

店内には、レトロな雰囲気が漂う空間となっておりバリスタのお兄さんも店内のイメージを崩さないように演出を忘れません。
少しクールな接客もモダンです。

初めて訪れた時の昭和な雰囲気に圧倒されてしまうアンティーク家具に絵画、重厚な木の質感を感じさせる机や椅子が揃っている。
思わず・・「ここは本当に渋谷なのか?」と思ってしまうほどインテリアにも凝っています。
シンプルなカフェ店が多い中、コーヒーを倍に美味しくしてくれる演出がここにもあった・・
アクセス
茶庭 羽當(ハトウ)へのアクセスです。
■アクセス:渋谷から徒歩3分
東京駅から山手線(新宿・渋谷方面)31分
■定休日:無休
■問い合わせ:03-3400-9088
■営業時間:11:00~23:30(L.O.22:30)
■席:50席
茶亭 「羽當(ハトウ)」のメニューも豊富
茶亭 「羽當(ハトウ)」のメニューも豊富である。

▲テーブルに砂糖と共に置いてあるメニュー表▲
メニュー表には裏表あり意外と豊富です。


■炭火焙煎珈琲
- ハトオリジナルブレンド:850円
- ブラジルサントス:850円
- コロンビア・スプレ:850円
- キリマンジャロA・A:850円
- グァテラマ:850円
- スマトラマンデリン:950円
- ドミニカ・バラオナA・A:850円
■エージング珈琲
- 五番町:950円
- カフェオレ(温・冷):950円
- ウィンナーコーヒー(温・冷):950円
- カフェカプチーノ(温・冷):950円
- カフェショコラ(温・冷):950円
- アイスコーヒー:850円
- オレグラッセ:950円
■紅茶
- ダージリン:950円
- アッサム:950円
- ウバ:950円
- アールグレー:950円
- キームン:1050円
- ラプサン・スーチョン:1050円
- ミルクティー:950円
- アイスティー(ニルギリ・アールグレイ):950円
■果実
- マスカットベリーA:900円
- 甲州葡萄:900円
- グレープフルーツ:900円
■自家製ケーキ
シフォンケーキ(各種):500円
- メープル
- 抹茶
- バナナ
- 黒糖
- シナモン
- 紅茶
- オレンジ
チーズケーキ:500円
- ベークドチーズ
- レアチーズ
カボチャプリン:500円
オープンサンド:600円
ビーフサンド:750円
クロックムッシュ:750円
バタートースト:500円
ケーキのホール:4000円
ちなみに僕が頼んだ茶亭 羽當(チャテイハトウ)オリジナルブレンドコーヒーです。

ベテランの技が生み出す炭火焙煎のドリップコーヒーは、深い味わいが特徴のコーヒーでコクが一層深い味わいでした。

砂糖とミルクもセットです。
ついでなのでベークドチーズケーキも頼みました。


チーズケーキもとろけるような味わいとチーズも程よく口でとろけていきます。
ブルーベリーも専念されており程よい甘さで後味スッキリするブルーベリーソースになっています。
是非渋谷で一息できるリラックスできる空間をお求めなら茶庭羽當がおすすめです。
レトロな雰囲気でブレンダーが美味しい珈琲をご用意して待っています。
▼関連記事▼
コーヒーの種類の違いって?今更聞けないコーヒーの種類の秘密
イライラした時の対処法|すぐ実践!怒りの感情コントロールができる6つの方法
コメントを残す