仕事の選択の間違いは、人生が辛いと思って生きて行くことになります。
そしてこの世界には、2つの考え方の人間がいます。
「辛い人生を生きる人」と「自分が楽しいと思える世界に生きる」という人です。
そのまま我慢して生きるのか?自分が幸せに感じる道で生きるのか?って事です。
僕も以前は、人生って辛くて我慢をするものだと思っていました。
でも幸せに生きれる道って誰しも用意されているんだ!思う事があったので紹介させて下さい。
仕事が辛いのは辞めたほうがいいシグナル

就職した仕事が合わない!毎日が辛いと思って生活をしているという人は、その道は間違っていたりします。
ハッキリ言って今の仕事が辛いなら、あなたが今いる場所が間違っているんですね。
例えば、仕事で言うと毎日罵倒される、パワハラを受けている、いじめられているなど・・あなた自分がに今置かれている状況が辛いとします。
労働環境的に問題があり間違っていますが、やりたい仕事じゃない限りる続ける事は不可能です。
世間体的に考え方は「我慢して働いた方がいいよ」「仕事って我慢料だよ?」「今我慢すれば退職金もらえるから」って説得してくるんですね?
あなたが今置かれている状況は、いなきゃいけない環境にいる自分がいて、そしてあなたが本来する仕事ではない事に気付けていないのです。
いなきゃいけない環境っていうのは、そういう考えの人が集まる場所にいれば、その集まる考えに染まってしまうので本来自分がいる場所に気付けていないのです。
僕も以前そんな状況で働いていました。
上司に相談しても改善されない。自己啓発の本を買ったり、スピリチュアルの本も読み漁りました。
考え方を変えたり努力したけど結局、辛いだけなんです。何も解決しないんです。
間違っているん場所にいても我慢するしかないのです。
ちなみに10年我慢している人に「今までどんな10年を過ごしましたか?」の話を聞いてみたところ・・その人は、10年間我慢して生きていたんですね?
つまり人生は自分で生き方を選択できるのです。
この辛い状況で我慢して生きるのか?と自分が幸せに生きれる道を探して生きるのか?とどちらかと事です。
もし辛いって思っている事は、それは間違っている!ってシグナルだったりします。
直感を信じて生きる事が大事だったりする

自分を信じて生きる事って意外と大切ですよ!特に直感です。
スピリチュアルな話になりますが、自分って何が向いているんだろう?これどうかな?みたいな道しるべみたいな物が欲しいですよね?
これって自分の直感がそうなんですね。直感がシグナルになることがあるって事です。
たまたま久々の友達と会って趣味の話になって「それ俺もやってみたい」とか思う直感だったり。
ちょっと違う意味かもしれないけど、会社も全然休まず業務も優秀ですごく真面目なAさんがいつも通りに朝起きていつも通りに朝食を食べて会社に行こうとしてます。
けど、その日はなんか体調が少し悪く「2時間遅刻していこう」と思いました。
そして、2時間後に会社に行こうとしたらニュースでいつも通勤で乗っている電車の時間帯で脱線事故があった事があって命広いしたとか。
自分の欲望の気持ちもあるんですが、直感的に「今これしておこう」「これは辞めて置こう」って言う直感的なシグナルがあります。
これしたら幸せになるかもしれないとか?
実際には、直感が示す方向って怖い事もありますが、道しるべにもなっている事もあるので自分の直感を信じて行動してみてください。
上手くいかない時こそ意味がある

すべての物事に意味があるんですよね。
僕も、あなたと同然で滅茶苦茶悩んで、たくさん失敗して辛い思いもしてます(´;ω;`)ウゥゥ
例えばですが、僕は転職回数が多くて・・20代の転職で2社が多いと思われる時代ですが僕は20代で15回以上は仕事変えてます(笑)
これって自分の居場所が完全に違うって事だと気付きました。
その結果、僕があなたにこうしてアドバイスまでとは言えませんが自分の経験をネットを通して「辛いのは君だけじゃないよ」「僕なんてこんな失敗してこんなことを学んだんだよ」って事を言えて励ます事も出来るし教える事もできます。僕の失敗でもこうやって誰かの訳にたてる事も出来ます。
そして、失敗した事で新しい発見も出来て自分が適切な方向に進む事もできます。
【人生における失敗が180度変わる考え方】
今もモヤモヤして生きていますが、目的がなくてもこっちはダメだから次はあっちの方向に行ってみようとかも出来るし、わざわざ辛い事で我慢して生きる考えだけじゃなく、自分にあった方向性を見つけて生きて行くのもありだと思いますよ。
まとめ
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今回の記事をまとめておきます。
- もし辛いと思っている事は自分が合っていないと思ってみよう。
- 自分を信じる事は大事!時には直感的なシグナルになる事になります。
- 失敗しても方向性を変えて進んでみればいいだけ
コメントを残す