これから仕事に人間が嫌になって転職を考えているあなた!次の転職先はよさそうですか?それとも今探してますか?
中には全然面接も受からない。もう次に会社が10社目とかありますよね?
果たして転職しても気持ちが安いだ時ってありますか?
今の職場、過去の職場と対して変わらないが答えです。
人間関係で逃げたところでまた人間がいる

人間関係で仕事をやめても結局のところ次の職場にも人間がいます。
20:60:20の割合って知ってますか?
20はあなたと上手く関係を築ける人、60がどうでも人、20が嫌いな人。
僕も10回は転職をしてますが、嫌いな奴は必ずいます。
あなたが壮絶な虐めを受けているというなら辞めるのが手でしょう。しかし嫌な奴はいます。
■例えば
有名なありさんの話です。アリの巣にいる数匹のアリは、さぼりアリです。
このさぼりアリを捕まえて捕獲ました。しかし、もうさぼりアリがいないはずなのに、さぼりアリが出てきたそうです。
嫌な奴は、どこにでもいるという事です。
人間関係で仕事を辞める人は転職率が高い

人間関係が嫌で仕事を辞める人は、仕事を転職しやすいです。
前の職場の話ですが、「人間関係でやめてこの会社にはいったんだー」って方がいました!その人の話を聞くと色々仕事を変えてる事を聞かされました。
そして僕もです。
人間関係で仕事を辞める人は、みんな人間関係で仕事を辞めていくループにハマります。
- A社 こんな人間の下で働くのは嫌だ!辞めよう
- B社 ここも嫌だ!だから辞めよう
- C社 うわっここにこんな奴がいるのかよ?無理ー
人間関係が苦手な人は、仕事以前に人間と働くのが無理なんです。
考えを変えて一人仕事を極めろ!

人間とトラブって一緒に働くのが嫌いなら一人の仕事をおすすめします。
- 配達業
- 工場(一人作業)
- 警備員
- 自営業
などです。転職しまくって歳とって我慢して働くならもういっそ考えを変えて一人でする仕事を探しましょう。
あれならいけるなど!保証も当てもない希望を捨てて自分にあった”お一人さま”のお仕事を探しましょう。
社長でもいいとおもいます。
天は我々に間違えを示している

もう転職が20回、面接も100社落ちている。
普通に考えておかしくないですか?
あなたに問題があるというよりは、方向性やタイミングが悪いです。
会社に落ちまくっても落ち込まないで下さいね。あなたはそんなわけのわからない会社に属する事が正しいとも言えません。
もっと他に道があるのではないか?と考えるべきです。
ヒントとしては、あなたが幸せになれる夢中になれる事があなたに適した道だと思います。
神は人間に才能を与えてます。
それを生かせばいいのです。
なんか宗教家的な感じになってしまいましたが(笑)
焦らず・自分の道を探していきましょう。
でわ共に頑張りましょう。
まとめ
- 人間関係で逃げて辞めた所で他にもまた嫌な人間がいる
- 人間関係で仕事を辞める人は転職率が高い
- 考えを変えて一人仕事を見つけたり極めろ!
- 20回以上転職しているなら天は我々に間違えを示している
▼仕事関連記事▼
コメントを残す