気になる女の子or好きな女の子がいて、2人きりでデートがしたいけど誘い方がわからない。
誘ったけど断われてしまった。どうしたら上手く誘えるかわからない。
焦りは禁物です。実は誘い方や誘うタイミングを知ればスマートにOKをもらえる可能性があります。
過去の話ですが、僕も自然な流れを作って女子にデートに誘える事が出来たので語って行きます。
読みたいところからcheckしていってね。
(基礎編)そもそもLINEを聞くタイミングがわからない?
えっどうやって女の子の連絡先(LINE)を聞くんですか?と思いませんか?
連絡先を聞きたいのなら、警戒心が解けてある程度話せてから聞いて下さいね。
▼警戒心?どのタイミング?で聞くべき▼
【POINT①】ある程度話せてフィーリングがあえば聞いて下さい。
これは、あなたが相手と話してこの人と話して楽しいと感じているなら?相手も楽しいと感じているはずです。
あなたが相手と一緒にご飯に行きたいなと思えるくらい楽しい関係なら、同様の可能性が高いです。
【POINT②】連絡先を聞く時は、さりげなく聞いてね。
そして連絡先はさりげなく聞く・・これは、きっかけを作るセンスとタイミングです。
ある程度関係が築けてきて、話が盛り上がった時や去り際に連絡先を聞くと自然に快く教えてくれると思います。
まずは、あなたの存在を認識してももらう事が前提になります。
時間がある方は、焦らずゆっくり頑張って下さい。
【POINT③】連絡先は、なるべく早い段階で聞く。
知り合って1年後で聞くとか、ちょっと遅すぎですよね?「息があったなぁ」っと感じたなら迷わず連絡先を交換しましょう。
人によっても状況が変わるのですが、よっぽどの問題が無ければ大丈夫ですよ!
全くの初対面で聞くのはNGなので気を付けて下さいね。
えっなんで知らない人に連絡先を教えなきゃいけないの?ってなります。
LINEでのデートの誘い方って?

知り合ってから、ある程度関係が築けたら2人きりでデートに誘いたいですよね?
基本的に人と予定をたてる時は、誘える条件や誘う流れがあります。
■誘える条件
- 出会って期間
- 相手と会話した感触
- 誘う意図・理由は何か?
- ある程度面識もあって相手の性格や好みを知っているか?
これは気になるところです。
このバランスが悪いと成功率の下がります。
■例えば
・出会って5分ほど話したくらいで誘うのはちょっとって思いますよね?
・相手にも好意がないともっと時間を過ごしたいと思わないですよね?
・知り合って1か月経っているのに誘うきかっけ(コミュニケーション不足)が無ければ誘えないですよね?
・誘う理由もなければ不自然になりますね?(共通点がないのに誘う)
ある程度の時間が行動をしてないと誘っても断れやすいです。
そして誘い方の流れやタイミングも大事です。
■相手を誘うまでの流れ
- LINEなどで日々連絡をする
- 面白い話などをして「この人とLINEすると楽しい」と思わせ警戒心をとく
- 相手の話を聞ききながら話を膨らませて盛り上げる
- 話が盛り上ったら誘ってみる
これが誘いを快く承諾してくれる流れになります。
では成功率をあげる誘い方を詳しく見てみます。
LINEを交換して仲良くなるまでする事

連絡先を交換出来たら信頼関係を築きましょう。
同性とは違うので乙女心は結構デリケートです。ちょっとした事で嫌いになってしまう事もあり得ます。
これは気をつけて!!
女の子と連絡を取っている際に気を付ける事を教えます。
- 返信は相手のタイミングに合わせる
- 返信がないからといってしつこくしない
- 自分の話を中心に話さない
- 極度の短文・長文
基本的にすべて相手に合わせて下さい。
特に20代の女子は華の年代なので誘いも多いし忙しいです。
返信は相手に合せましょう。(3時間後に来たら3時間後など)
最初は時間を空けて連絡しましょう。このもう1つの理由が話題が尽きるからです。
- 返信が早い連絡=短文=話が終われば終わる
- 返信が遅い=長文=返すのがめんどくさいし読みたくない
- 相手のタイミングに合わせる(暇な時間帯)を狙う=中文=適度にやりとりができ持続可能
③がベストですね。
でも人によってはすぐ返して欲しい人とメールより電話派がいい人もいます。
LINEの返信が遅くて不安なら?【LINEの返信が遅い既読スルーされる人が読む記事】←check
共通点・共感点を探す
仲良くなりたいなら共通点を見るけるのは、超大事です。
・詳しく知りたい?【友達から彼女にしたいの?】←checkだよ。
なにせ相手を知らないと誘う事が出来ません。
共通点や共感できる部分は積極的に聞きまくりましょう。
LINEでの誘い方

では実際に誘って行きましょう。
タイミングは盛り上がったら
誘うタイミングは話が盛り上がったら誘いましょう。
そんな仲もよくないのみ急に誘っても相手は動揺しますので注意ですよ。
■例えば
鎌倉にある美味しいパスタの話で盛り上がれば「今度一緒に食べにいこうよ」って誘えますよね。
更に画像を載せるとGOODです。

もっと話し上手になりたい?【話を劇的に盛り上げる】←check
相手にメリットを与えて誘う
あなたの事が好きならすぐ飛びついてきますが、そうとも限らないので頭を使って行きます。
人間の心理の法則では、人は自分のメリットで物事を判断して動きます。
先ほどの誘う前に共通点を知る大事さを説明しました(飛ばした人は少し上にスワイプして見てね↑)
■例えば
気になる子が安室ちゃんが好きと言う情報を知ったなら「安室ちゃんのチケットが手にしたんだけど、ちょうど2枚で行く人もいないからどうかな?」って誘うことが出来ますよね?
あなたとデートと言うより”安室ちゃんのライブに行ける”という事に目が行っているので、相手もあなたの誘いを承諾しやすいって事です。
ハードルを下げて誘う
あなたの事が好きということでなければ、女の子サイドからすれば誘われても正直行きづらいです。いきなり2人ではハードルが高いんですね?なので
「友達誘っていいからさ」
「グループで飲みにでも行こうよ」
などまずは、最初は複数の集りから警戒心を解いて徐々に距離を縮める事です。
ある程度仲良くないと2人って気まずいですからね(笑)気使いも大事です。
動機を付けて誘う
誘うきっかけで大事なのは動機です。逆に誘ってくる人に動機があれば自然ですよね?
■例えば
会社で気になる子にいつも教えてもらったり手伝ってもらっていて飲み会で連絡先を交換したとします。その後「連絡先教えてくれてありがとういつも仕事のフォローしてくれてありがとうございます。なんかお礼に奢るので迷惑でなければ食事でもどうかな?」なんてのは自然じゃないですか?
相手もいいですよ~って言うかもしれませんが、【動機+メリット+ハードルを下げる】と相手も承諾しやすくなります。
LINEで誘うテクニック(応用編)

女の子は基本忙しいので断る前提だと考えて誘って下さいね。
それでもちょっと誘いが成功出来るコツを紹介します。
誘う時にハードルをさげていく
女の子は基本断るのが前提なので、断りやすい内容から徐々にハードルを下げて誘って行く心理を使います。
■例えば
あなたは気になる女の子に食事に誘いたいのが目的だとします。
- 来週の土曜日ドライブでも行こうよ?
- じゃー映画でもどうかな?
- 無理?じゃ~1時間でもランチでもどうかな?
(ドア・イン・ザ・テクニック)という心理術です。
断る度に後ろめたさを感じさせ最終的にYESを言わせる手ぐちです。
これでもダメなら本当に嫌か用事がある可能性があるのでやめて下さいね。
諦めないで誘う
断られても諦めないで下さい。
ここまで粘っているならあなたには愛があります。僕も応援しますよ(笑)
諦めないでいると絶対にチャンスが来ます。もし相手に好きな相手が夢中だとしてもいつかは失恋する時があるかもしれません。または何かへこんでしまう出来事がある時も来ます。そこがねらい目です。
人間は弱っているところに優しい言葉かけると、惚れます。
つまり
自己評価が下がっている時に声をかけるとその人に強い魅力を感じるからです。
あなたも落ちこんでいる時に優しい言葉をかけられるとどうですか?その人を好きになりますよね。
いつかチャンスが来ますから諦めないでくださいね。
まとめ
- 連絡先を聞くタイミングは1~2週間で話が盛り上がったら聞こう
LINEを交換して1~2週間でする事
- 文章は中文で相手に合わせて返事しよう
- 共通点・共感点を探して誘うきっかけを作ろう
誘う時は?
- 誘うタイミングは盛り上がったら
- 相手にメリットを与える餌をあげて誘う
- 誘いに来やすい環境を作って誘おう
- 自然な動機を付けて誘う
- 誘う時に断る理由から本題と徐々にハードルをさげて誘う
- 諦めないで誘う
▼関連記事▼
- あなたは大丈夫?LINEがマジでつまらない人の特徴【まとめ】
- 実録!最強にモテる男が自然としている秘儀
- デートで男がやってしまいがちの最低ドライブ参考集
- 彼女を探している男は読むのだ!これが失敗しない女の子の見分け方
コメントを残す