寂しい時の過ごし方|寂しい気持ちが簡単にリフレッシュできる11の方法

寂しい時

大切な人と別れたり、一人の時間が多くなってきたり、夜になって「寂しいな・・」って思う時ありますよね?

僕が寂しい時は、誰かに自分の気持ちを聞いてもらったり、自分磨きの時間に使ったりします。寂しいと思う時って「愛」が不足していたりします。

状況によって人それぞれ寂しい状態は違うと思いますが、僕が今まで寂しさを紛らわす為に⑪つしたことを紹介していくので良かったら参考にして少しでも寂しさが消えたらいいなぁと思います。

では、具体的に寂しい気持ちの原因だったり解決策について紹介していきます。



寂しさ時に寂しさを紛らわす方法

寂しくなったら⑪つ試して欲しい事を紹介していくので参考にしてみて下さい。

友達や家族や恋人とコミュニケーションをとる

家族とコミュニケーション

ふとっ寂しいと思った時は、家族や友達もしくは恋人がいたら自分からコミュニケーションを積極的にとってみてください。

話題がなくても「俺寂しいんだけどさ・・(笑)」って!単刀直入に今の状態を言って受け入れてもらう事で気持ちもスッキリします。

話す事によっても「おっどうしたどうした?」って話が展開していきますよ。

なかなか会えない距離ならLINEで電話したりビデオ電話もあるので寂しい時は、気にせず甘えてコミュニケーションをとるようにしましょう。寂しさが大分解消されます。

スポーツや筋トレ、運動をしてリフレッシュする

筋トレ

寂しい時は、スポーツや筋トレなど運動をしてリフレッシュしましょう。

運動をすると無心になれるので運動をする事も大事になってきます。

  • ジムに行く
  • 自宅で筋トレ
  • ランニングをする

などランニング程度なら簡単にできる事だし、寂しさも簡単に紛らわす事ができるので、音楽を聴きながらでもスポーツをしてみて下さい。【音楽+ランニング】がおすすめです。

日記やブログや紙に寂しさを書く

日記を書く

寂しい時は、日記やブログを書いてみて下さい。

文字を書く事で自分の心境を把握できるので気持ちの整理ができたりします。

ネットのSNSでもノートの切れ紙でもいいので自分の気持ちをありのままで書いてみてください。

心のデトックス効果も見る事が出来ます。

自分が好きな趣味に没頭する

趣味

あなたに趣味があるなら趣味に没頭することで、寂しさより楽しさに意識が集中するので気持ちに満足できるでしょう。

趣味がないなら自分が生活していて楽しい事や、やり残した事をするといいでしょう。

例えば

  • 掃除をする
  • 車を洗う
  • 犬のカットに連れて行く

でもいいでしょう。

また寂しい時間は、趣味を探す時間にあててみても楽しみがあると思います。

 

仕事に没頭する

仕事に没頭する

仕事に没頭するのも手です。

自分を仕事で忙しい状況にする事で寂しさなんか考えなくてよくなります。寂しいとかではありません。

特に失恋した後などは、寂しさ度が強うので特に仕事に熱中して没頭するようにしましょう。僕の知り合いの人で失恋した時に「大丈夫ですか?」と聞くと「仕事でそれどころじゃないよ!」って言われた事があります。没頭すると別れなど強い寂しさでも紛らわす事ができます。

出会いがある場所に行く

バーに行く

出会いがある場に行って寂しさを紛らわすのも作戦の1つです。

  • 居酒屋
  • カフェ
  • 習い事

など人と関わりそうな場所に行って少しでも人に関わると寂しさってのは消えてきます。

結構難易度が高いですが、ふとしたきっかけで話す事もあるので居酒屋で一人酒でもいいですし、酒が飲めないならカフェに行くなど、お金に余裕があるなら習い事をするなど人と関わりそうな場所に行ってみましょう。

ちなみに僕が一人暮らしでいた時は、無料の英会話教室に行き英語を勉強して話相手を作ってた時期もありました。

6か月で外国語を学ぶ方法

外国語を6か月で覚えてしまえる方法|とっておきの魔法のような勉強方法を大公開!!

2019年1月6日

 

映画やアニメを見たり音楽を聴く

映画を見る

気軽に寂しさを埋められるのが映画やアニメ、ドラマなどを見たり音楽を聴くのもおすすめです。

映画やアニメ、ドラマは没頭して見れるのでおすすめです。

僕なんて海外ドラマが好きで寂しい時や暇な時は、よく見ていました。1話見ると物語に入ってしまうので寂しさなんて忘れてしまうほどです。

僕は、TSUTAYAとかゲオに行くのがめんどくさいのでネット配信で見てますけどね(笑)初回無料だったりしますので



寂しくなったら寝る

寝る

寂しい時は、もう寝てしまいましょう

寂しいというのは、感情が強いので寝て夢の世界に行っとりあえず忘れる事が一番です。

辛い時や悲しい時、嫌な時、寂しい時などネガティブな感情は強いのでもう寝て忘れる!これだけです。

美味しいご飯を食べに行く

食べる

寂しい時は、美味しいご飯を食べにいきましょう。

食べる事で幸福感になれます。やっぱり美味しい料理を食べると寂しさなんて忘れられます。

食べる事で幸せ感になれるし、次回何食べようかな~なんて考えるだけでも楽しが増えますよね?

自分にご褒美をあげてみて下さい。

お風呂に入りリラックスしましょう。

バスルーム

寂しい時は、リラックスできる環境に行きましょう。

お風呂は気軽にリラックスできますね。

お風呂は非常にリラックスでき寂しい感情を忘れさせてくれます。体も綺麗にできて寂しさも流してくれるの効果がありますよ。

自分磨きをする

自分磨き

空き時間が多い時は、自分磨きをしてみましょう。

自分磨きをする事で空き時間を埋める事もできるし、自分のスキルアップにも繋がります。

  • 資格の勉強
  • 筋トレや自分の肉体磨き
  • 自分の見た目の磨き
  • 自己啓発の本を読んで精神的スキルアップ

などなんでもいいので自分のスキルを磨く時間に充ててみましょう。



寂しさを継続的に埋める方法

友達

寂しさを継続的に埋める方法は、普段から話せる友達がいた方がなお最高です。

継続的な寂しさを埋めるには、友達や仲間を作る必要があると思います。

普段から友達が少ないって人もいると思いますが、やっぱり寂しい感情って愛が不足していると思うんです。なので実際に出会いがある場所に気が合う友達を作る事をおすすめします。

友達が出来れば、友達と会って遊んだり、友達と電話したりある程度は寂しさは埋めます。

実際にどうやって友達や仲間や恋人を作るかというと出会いのある場に行く事です。

出会いの場は

  • 外でリアルに出会う方法
  • ネットで出会う方法

があり外で出会う場合とネットで出会うケースがあります。

■外で出会う方法

  • 友達の紹介
  • イベントやオフ会
  • 同窓会
  • 趣味での出会い
  • 結婚式の招待
  • 習い事
  • 飲み会
  • 友達主催の集まり

■ネットで出会う方法

  • SNS
  • 出会い系サイト

少し行動しないといけないですが、話仲間ができると新しい仲間達が生活の一部になってくるので寂しさはなくなってきます。

もう新しい出会いをたくさん作ればいいわけです。

友達の作り方は↓の記事がおすすめです。

寂しくなる時は不安が原因だった

不安

寂しくなる時には、不安が原因でした。

  • 冬の寒い時期や夜など人肌が恋しくなる時
  • 一人暮らしで風邪で寝込んで誰も看病してくれない時
  • 遠距離恋愛だったり、恋人や好きな人になかなか会えない時
  • 別れがあった
  • 楽しい出来事が終わった時
  • 結婚や恋人がいる幸せそうな友達と比較した時
  • 時間が余っていて暇
  • 誰にも必要にされていないと感じた時
  • 自分の不甲斐なさを感じた時
  • 仕事で失敗して自己嫌悪に襲われた時
  • 恋人が構ってくれなくなった時

これ全部不安が原因だからです!

例えば

「大好きな人と別れた」⇒別れた寂しさと居なくなった時の不安ですよね?

「一人の時間が多くて時間を持て余している」⇒これも不安ですよね?

全部原因が不安からだったりするんです。

なので

それに見合った解決策を作ればOKです。

 

▼脳がなぜ不安を感じてしまう理由▼

 



3つの寂しい人タイプ

寂しいと感じたタイプは、③つのタイプがあります。

①一時的に寂しくなった系(時間が余っている、楽しい出来後が終わったなど)⇒一時的な事なので別の事(運動や休む、リラックスする)など次の行動を写すと寂しい感情が切り離されます。

②人に対して寂しい系(友達や恋人との別れ、コミュニケーション不足)⇒自分の時間を作ったり、趣味や仕事に没頭または、友達を作ったりすれば解決できます。

③メンタルで寂しい系(自己険悪やネガティブな感情)⇒映画を見たり、音楽を聴く、自己啓発本を読む、運動や寝るなどメンタル回復に向ける物を実践してみて下さい。

 

自分の寂しい状況に合わせて、寂しさを紛らわすか行動をしてみるといいと思います。

 

おわり

寂しさの原因って不安もありますが、愛”不足だったりします。

お金持ちの人でも愛がなくて寂しいって事もあります。

人間は、承認欲求があるので自分が

  • 愛されていない
  • 認めて貰えていない

など自分に前向きに考えられる肯定力がなかったり、嫌な事があっても「大丈夫だよ!」「君は最高だよ!好きだよ」など声をかけてくれる人・・つまり愛をもらえていないと寂しく思ってしまう核だったりします。

寂しさの裏には、不安があってその不安を解消してくれるのが愛だったりするんですね。

 

寂しさは、一時的に埋める事はできますが、寂しさは安心をもらう事で消えます。

まぁー愛がすべて解決です(笑)

 

▼関連記事▼

 



寂しい時

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です