ここぞという所に「勇気」が出せずなにも行動できなくて後悔してしまった事はないでしょうか?
僕もそうなんですが勇気がない人ってちょっぴり臆病な一面があるんですよね。
勇気について情報を探していたら行動しない事は後悔すると言うことに繋がる事がわかったんですよ。
こんな僕でも勇気を持てる考え方を見につけたら行動力が付くなったので、勇気を持てる考え方を紹介します。
勇気が出せない原因

勇気が出ないのには、原因があります。
- 羞恥心(恥ずかしいと思う心)
- 恐怖心(こわいと思う心)
- 失敗する恐れ(失敗への恐怖)
- 自信がない(自分信じて行動できない)
があるからです。
ざっくり説明していきますね。
羞恥心(しゅうちしん)
羞恥心は恥をかきたくないと言う心理で、対人場面での失態場面を想像して不安になる状態なんですね。
例えば、好きな人に告白して「振られたら恥ずかしいよ~」「もし誰かに見られてたら?噂になっちゃう」って想像しちゃって恥ずかしいと思う事です。
恥ずかしがり屋は、なかなか行動できませんよね。
恐怖心
恐怖心は、怖いという感情ですね。
恐怖心のバックには不安達がうじゃうじゃといます。
生命の危機になると恐怖心が出てきますが、対人的にも嫌われる事の恐怖ってのもあります。
例えば、好きな人に告白して「振られて嫌われたどうしよ~」って考えてしまう恐怖です。生命の危機までとはいかないですが、嫌われて無視されて生活するのは身体的ストレスに繋がりますよね。恐怖です。
失敗するおそれ
失敗に恐れている人は(羞恥心、恐怖心)の先入観がついてきています。
・失敗に対する考え方【失敗を180度変える考え方と乗り越え方】
失敗が怖い人は行動出来ないですね。
自信がない
自信は蓄積するもので、ネガティブな考えの人は行動もできないので自信もつけられません。
「自分はなんでも出来る」ってメンタルがないと自信がある人とはいえないですよね?
自信をつけるにも考え方が大事ですよね?
・こちらの記事を読んでみて下さい→【自信をつけるトレーニング法】
あなたを勇気づける名言

僕があと一歩で勇気がでない時は、名言を自分の心に言い聞かせます。
臆病な僕でも過去の英雄達言葉を自分に言い聞かす事で、生きた言葉が自分を励ましてくれるのでそれを紹介していきますね。
道はいくつもある(坂本竜馬)

画像引用:ウィキペディア
(江戸時代末期の志士)
人の世には道は一つということはない。
道は百も千もある
失敗について(メアリー・ピックフォード )

画像引用:ウィキペディア
(1987カナダ生まれのサイレント映画時代の大スター)
もし間違いを犯しても、
それが深刻なものであったとしても、
いつも別のチャンスがある。
失敗というものは、転ぶことではない。そのまましゃがみこんだままでいることである。
行動する大事さ(バグワン・シュリ・ラジニン)

画像引用:www.kanteiya.com
(インドの思想家)
いつまで、あなたのエネルギーを眠ったままにしておくつもりですか。
いつまで、あなたの中の無限の力を忘れているつもりなのですか。争いの中で時間をつぶしてはなりません。
疑いの中に時間を失ってはなりません。
時間は二度と再び戻すことはできませんもし機会を逃したら、次のチャンスが来るまでに、
あなたはこれから幾つもの人生をやり直さなければいけないのです。
行動の先には最高の人生

画像引用:akowcm.wordpress.com
(20世紀のプロテスタントに大きな影響を与えた改革派系福音派陣営の牧師)
腕を組んでそこに座り込みただ眺めているだけで、
何も行動しないというのは、もうやめなさい。
行動して、この素晴らしい輝く人生を生きなさい今すぐ、やらねばなりません。
勇気を出す方法

僕は勇気を出すのは大変ですが、頑張って勇気を出した先には良い事があるんじゃないか?って考える事ってすごく大事だと思います。
行動した先には最高のプレゼントが待っているんだよ!
勇気を出せる考え方を紹介しますね。
とりあえずやってみて
勇気がでないのであれば、深く考えない事が大事です。
人ってある程度時間が過ぎると動けなくなるんですね?ネガティブになって決断できなくなるんです。
・5秒で幸せが掴める?【5秒で行動力と自信を手に入れろ】
「とりえずやってみよう」って軽い気持ちでやってみていいと思います。
この言葉は意外と動けます。
「結果はわからないけどやってみっか~」って気持ちでいいと思いますよ。
自分が成功を手にしている事をイメージする
勇気がある人との特徴は、自分の願望を強く持っていて想像をリアルに手に入れたい言う気持ちが強いです。
僕も昔に帰り道に全く面識のない一目ぼれした人に告白した経験があるんですが、イメージ願望(あの子とデートできたらどんだけ幸せなんだ)という気持ちが強かったです。
どういう事かと言うと
例えば、あなたに好きな人が出来て告白して恐怖心や羞恥心などがでてなかなか行動できないと思いますが「今は告白するのも恥ずかしいし噂になるかもしれない」と恐怖心より「あの子と毎日に電話して帰りは一緒に帰ってデートするんだなんて最高なんだろう」ってリアルにイメージさせる事で現実を手に入れたいと思う気持ちが強くなるんですね?
リアルを想像する事で勇気がでやすくなります。
無理かもしれない、失敗するかもしれないけど行動すると「もしかしたら・・」と考えて信じてみるんです。
悩んでも最後は悩んで終わってしまう
「あーー失敗したらどうしよ?」
「こう思われたらいやだな」
「別の日にしようかな?」
多分あなたも経験していると思いますが、僕の経験上でも考え過ぎると何もしないで終わってしまいます。
勇気がなくて動けない人の共通点は”悩んだ末何もしない”が結論です。
どこの国の人も一緒だと思います。
ではどうしたらいいかと言うと日頃からポジティブな意識で生きるという事です。
勇気がないとどうなる?

例えばこのまま勇気がない人生を送ると?
- ドアを叩かないとドアも開かない
- 卵を割らないきゃ目玉焼きも作れないだろう
- 剣を持たないと戦えず戦死してしまう
- 夢は君を待っているのに夢を求めようとしないと何もなく終わる
- 君を探している人もいるの動かないと誰も君を見つける事も出来ない
- 人の事を気にしてたら今のまま
- 時間が有限の中で時間だけを捨てていく
勇気のつけ方というより「せっかく生をもらって生きているのに、一度きりの人生を好きに生きなくてどうするんだ?」って事なんじゃないかなって思います。そうすれば勇気いらずで自然に動けてくるんだと思います。
周りの目なんか気にしなくていいと思います。
もっと好きに生きたらいいと思いますよ。
まとめ
- 勇気が出せないのは(羞恥心、恐怖心、失敗、自信のなさ)から。
- 失敗しても他にも道がありチャンスがある、行動すると成功もしないし、行動しないと幸せもない。
- 勇気を出すには(とりあえずやってみる、成功をイメージする、悩む人は悩んで終わる)
▼おすすめ記事▼
- 嫌われる勇気とは?アドラーから学ぶ”嫌われる勇気”
- なぜ断る勇気がないのか?ハッキリ物が言えるようになる転換思考
コメントを残す