「オタクだって婚活したい」
「結婚相手は同じ趣味がいい」
「趣味を理解してくれる人がいい」
そんな悩みを持っている結婚希望のオタクさんって意外といます。
やっぱり結婚するのにも結婚後の生活でも趣味を共有できるパートナーであれば結婚生活も楽しいに決まっています!普通の人と結婚しても趣味を共有できないのは辛いところだと思います。
しかも同じ趣味の共通点があれば、話も盛り上がるのでゴールインも近いのでオタクともいえ結婚の難易度は下がります。
この記事では”オタク”のための婚活サイトをまとめて紹介します。
実際にオタク同士でも結婚需要は、増えてるので是非このサイトを参考にあなたのぴったりの相手をサイトで見つけて素敵なパートナーを見つけるお役立てができると幸いです。
初期費用0円【ヲタ婚活】

ヲタ婚のおすすめポイント
✅専門婚活サービスが提供する会社が運営
✅成婚カップルには「成婚祝い金5万円」が贈呈される
✅初期費用は0円!
ヲタ婚の特徴とサービス
ヲタ婚のサービスの特徴としては、初期費用&成婚退会料金0円!完全無料で婚活をはじめられることがいいところです。それに会員登録からお見合い日程調整まですべてスマホ上で行う事ができるので面倒くさがりな人は楽チンで来店も手続きなど不要です!
仲介人もプロの視点から貴方の未来のパートナー候補様をオーダーメイドで提案!お相手からお見合い場所のセッティングまで一貫してフルサポートしてくれます。
従来の結婚相談所を利用すると20万ほどかかりますが、ヲタ婚ではなんと言っても初期費用がかからないのと手軽に始められるのは
ヲタ婚なので、奥手な方はいいかもしれません。登録後も仲介人がしっかりサポートしてくれるのでおすすめです。
なんと!登録情報もあなたがお見合いを希望した方と貴方の担当仲人が提案した理想的なお相手候補様のみ閲覧可能なので知り合いに知られるという事もありません!
またロンドンブーツ1号2号の田村 淳さん主催の婚活イベント『マスクdeお見合い』とのコラボイベントを不定期開催 が売りなサイトです。
みなさん真剣な相手を探しています!
料金プラン
ヲタ婚の1か月利用料金です。☟
入会金&初期活動費 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
月額料金 | 19800円 |
合計 | 19800円 |
ヲタ婚では初期費用を0円で登録完全無料で、実際に発生する費用はお見合いを希望する際に発生する月会費のみになります!
他にも3か月、6か月プランとありそれぞれ
3ケ月プラン⇒20%オフ
6か月プラン⇒30%オフ
プランに入るとお得となります。
お財布に優しいですね。
成婚までの流れ
- web登録
- プロフィールと相手の条件を入力
- アドバイザーが相手を提案
- お見合いの日程を調整
- お互い合意すれば交際スタート
- 成婚
登録から成婚までの流れはこんな感じになります。
口コミ
ヲタ婚の口コミは「趣味理解がある人と出会えて嬉しい」「サポートをしっかりしてくれる」「外にでなくていい」「安い」など良い口コミがあります!お財布にも優しいので気軽さを求める方はよさそうです。
オタクに寄り添う婚活【とら婚】

とら婚のおすすめポイント
✅無料体験・カウンセリング
✅ご自身の作品を発表されているクリエイターやコスプレイヤー等のクリエイティブな活動をされている方を対象とし、当社基準による割引がある
✅アドバイザーはもちろん全員オタク
とら婚の特徴とサービス
とら婚とは同人誌ショップの大手「とらのあな」系列の「とら婚株式会社」運営する結婚相談所のことでネットで話題のオタク婚活サイトです。
「とらのあな」と「オタク向け結婚相談所」=”とら婚”を前面に打ち出し、お互いにオタク趣味を持つ、あるいはオタク趣味に理解のある人をマッチングさせるために活動をしていて「本音をずけずけと指摘する」アドバイスがウリになっています。
普通の結婚相談所よりも、「相談」部分がかなり厳しい指導なので、それを受け入れていけば成婚までの道筋が見えてくるサポートがしっかりしている結婚相談所です。
会員数5.8万名をすべての加盟店で共有することにより、年間4,500人以上の成婚がうまれて女性の方が多めになっています。

画像:とら婚
料金プラン
料金プランについては以下の通りです。

※マイペースプランは2019年時点で現在停止されています。
女子プラン☟

画像:とら婚
ベーシックプラン☟

画像:とら婚
プレミアムプラン☟

画像:とら婚
男性の会員は30~40代が多く女性は20代から40代前半くらいの会員で成婚率も高いので気になるかたは気軽に無料でカウンセリングをしてみてもいいと思います。
口コミ
とら婚の口コミでは、「時に厳しいアドバイスがはいる」など結構熱烈にバシバシなツンデレ指導があると多数意見があり、成婚にたどり着くまでには素直に耳を傾けて行動していきます!
「成婚してほしい!」そんな熱いアドバイザーの指導の下で成婚を目指す感じとなります。
共通点から探す【with(ウィズ)】

withのおすすめポイント
✅共通点から相手を見つけられる
✅若い男女が多い
✅サービス登録は基本無料。上場企業が提供しているため安心・安全です。
✅最安値で安い
withの特徴とサービス
『with』は、メンタリストとして有名なDaiGoさんが監修を務めていて「診断機能」重視で、若い世代を中心に話題を呼んでいて、今もっとも勢いと人気があるマッチングアプリの1つです。
そして安さと若さを求めているならwithがおすすめです。
withではゲーム・マンガ・アニメといったオタク系コミュニティに所属するユーザーの割合が多めなので他の出会いアプリに比べ、オタクな人同士が出会いやすいのが特徴でオタクの恋愛を手助けしてくれます。
他アプリには無いような深いコミュニティも豊富なために話の合う人が見つかりづらい”オタクレベルが高い人”でも、気の合う相手を探しやすいともいえます。
料金
- 男性:月額1800円~
- 女性:0円
- 年齢層:20代中心
男女とも若い人が多めで女性は無料になります。女性は無料なので登録数は増えそうです。
料金的にも恋愛サイトとあまり変わらないですね。
口コミ・メリット
withの口コミは大きくすると
- 料金が安いのでとくに新規会員の女性が多い
- 月額利用料が安い
という口コミとメリットがあります。一般的な婚活サイトに比べると経済的に楽ですし、1日900人は登録している勢いがあるサイトです。
女性口コミ | 男性口コミ |
性格も穏やかで、素敵な方と出会えた。 | 好みの人が多い |
真剣に彼女や結婚相手を探している人が多い | 年齢層も幅広く探しやすいです。 |
変な人もいないけど良いな、と思う人もいない。 | なかなかマッチングしない |
若い人が多い、年収も低い | 好みの人が多くいる |
マッチングアプリで恋人を探すは経済的にいいけど、マッチして連絡をとって関係を続ける探す手間がありそうです。
婚活サイトは高いけどしっかりしたサポートで成婚が狙える
婚活サイトで相手を探すのは、結婚相談所に行くのと一緒でそれは大変です。
婚活サイトは、入会金や月額料金や成婚までの金額が基本的に高いのが特徴ですが、仲介人にお願いして相手を見つけた方が早い気がします。
100歩譲っても婚約サイトの利用は安くはないです。
僕も金額をみたら普通に高いと思います!!(笑)
ですが、婚活するにあたって、担当者の付かない「婚活アプリ」「婚活サイト」と担当者のアドバイザーがつく結婚相談所で探すか2通りですが、婚活担当者と二人三脚になって成婚を目指したほうが、もちろん成婚率も高くなるので利用するのをおすすめします。
まとめ
オタクが探す婚活サイトをまとめます。
☞とにかく安くコミュニケーションもあるし自力で自分で探したい⇒【with】
☞安く済ませたいけどアドバイザーと一緒に見つけたい⇒【ヲタ婚】☜当サイトでおすすめ♔
☞的確なアドバイザーの元で相手を見つけてもらってしっかり成婚したい⇒【とら婚】
どうだったでしょうか?結婚相手を探すのも行動あるのみです。もう出会いがないなんて言わなくていいのです!婚約サイトでパートナーが見つかるのでもう一人でいる必要もなくなりますし、毎日寂しい思いもしなくていいのです。
しかも同じ趣味を持った同士なのでそれは毎日楽しいですよ。
あなたに合ったサイトでピッタリの相手を見つけましょう!
▼関連記事▼
コメントを残す