ワキガや体臭など匂いに悩んでいませんか?
臭い対策には、患部を清潔にする必要があります。その中でにおいのもとを徹底洗浄してくれる”薬用にごり石鹸”がおすすめです。
JJやARなどメジャーな女性誌で結構紹介されていて、芸能人とか読モの中では定番になりつつあるデオドラントソープ、いわゆる匂い対策商品です。
体臭だけじゃなく、もちろんデリケートゾーンにもニオイが気になるという女性の間では「薬用にごり石鹸いいね!」と口コミでじわじわと広がってきてます。
ボディーソープ石鹸は、毎日使うものなので毎日のケアが大事になります。
薬用にごり石鹸の口コミや効果など書いていきます。
薬用にごり石鹸の口コミってどうなの?
女性誌でも紹介された気になる”薬用にごり石鹸”の口コミも実際にもよさそうです。
ちなみに紹介された女性誌は【JJ、up、ar、CREA】です。
薬用にごり石鹸の特徴は以下の通りです。
- ワキガ・汗臭・足のニオイ・加齢臭・デリケートゾーンに効果あり
- 「本当にニオイに効く!」といった評判が多い
- 【有効成分の配合+強力な消臭ブレンド】で独自に調合配合
- 【収れん・保湿成分】とニオイ菌が発生しにくい
- 殺菌成分が、肌のニオイ菌を分解しながら、汚れをガッツリと洗い流します。
などです。
では実際に利用者の口コミをみてみましょう。
全身に使えるのがいいなと思って使っています。
特に気になる部分に泡パックをすると効果的ということだったので、たっぷり泡立ててから20秒ぐらい泡パックをする時もあります。
次の日汗をかいてもさわやかに過ごせることが増えました。
24歳女性 A,Rさん 脂性肌 【評価】★★★★★★
ボディソープはどれでもあまり変わらないかなと正直思っていたのですが、今回モニターをさせていただいてよかった!というのが正直な感想です。
他のデオドラントボディソープだと強力なのか乾燥してしまうものもあったのですが、こちらは肌に優しいのか乾燥せずに洗い上げることができました。
日中も快適です
33歳女性 R,Nさん 脂性肌 【評価】★★★★★★
足がにおいがちで悩んでいたのですが、毎日薬用にごり石鹸で洗うようになってからマシになってきたと思います!
座敷などで靴を脱ぐのが恥ずかしかったのが、今では気にせず靴を脱げます。
37歳女性 C,Nさん 普通肌 【評価】★★★★★
この季節になると足から特有の酸っぱいにおい?がするので毎年悩んでいたんですが、2ヶ月ぐらい使ってみて臭うことが減ったと思います!
臭うなと思う頻度が減るのもありますし、臭いの強さがかなり弱くなってます。
角質に臭いの元がいるということなので、私は軽石などでかかとの角質ケアをしながらこの石鹸でもケアしています。
38歳女性 S,Sさん アトピー 【評価】★★★★★★
足が特に気になっていましたが、全身に使ってさっぱりしています。
子どもも初めは泡立てるのがめんどくさいと言っていましたが、今では毎日の習慣になったみたいです。
31歳女性 CCさん 脂性肌 【評価】★★★★★
☞口コミからわかる事【まとめ】
口コミで分かる事は、ワキガ対策の他にも体臭対策や足の臭い対策としても使用できるようなので、匂いに悩んでいる人には勿論、日ごろの臭いのケアはこれ1本でいけそうですね。
ニオイの改善はありそうです。
体臭対策も普段からの習慣なので継続して使う必要もあるのでそこも注意していきましょう。
薬用にごり石鹸の【効果と成分】が粋すぎる!!
薬用にごり石鹸は『肌環境と菌バランス』に着目した、新発想のデオドラント石鹸です。
本来の石鹸の目的は『洗浄すること』だけが目的でしたが、『肌環境×菌バランス×デオドラント』とこの商品の開発者は「臭いを消すことだけしか考えていない」よくここまで追求したな・・と僕は関心しています。
もしワキガでお悩みの方なら、ワキガはアポクリン汗腺からでる汗と菌のコラボが原因で、ここでの脇の環境を清潔にするためにこの石鹸が必要になってます。ワキガに悩んでいる方はワキガの原因を知っておくのもいいでしょう。
ざっくり言えば効果はこんな感じです。
- ワキガ菌を狙い撃ちで根絶!
- アンチエイジングパワーで加齢臭をカット!
- 毛穴を引き締めてニオイを抑える!
- ニオイにくい肌環境へ導く
効果⓵匂いの元の菌をごっそり成分でスッキリ洗い流します
薬用にごり石鹸には、ニオイ菌の撲滅に効果のある『柿タンニン』や『シメン5オール』を贅沢に高配合しています。
成分を言われてもわからないと思いますのでざっくり説明しますと・・
柿タンニン⇒渋柿にある成分⇒タンニンは、抗酸化・抗菌作用があります。
シメン5オール⇒抗菌・防腐作用が認められている成分⇒アクネ菌増殖抑制による抗菌作用もあり(ニキビを防ぐ)
臭いの元である
- ジフテロイド菌
- 黄色ブドウ菌
これらのにおいの素になる菌に対して効果があると認められている、「柿タンニン」や「シメン5オール」がかなり濃い割合で入ってるんですよね。
さらに!殺菌成分に優れた植物成分【茶エキス、オウバクエキス】も入っているので根こそぎニオイ菌を「ここまでするか!!」ってくらい取り除いてくれるというわけです。
特に柿タンニンエキスなどは、わきが臭のジフテロイド菌や、汗や足のにおいの原因の黄色ブドウ菌に効くと認められています。
▼薬用にごり石鹸成分標▼
シメン-5-オール、グリチルリチン酸2K、柿タンニン、茶エキス-1、シャクヤクエキス、オウバクエキス、ワレモコウエキス、トレハロース、アロエエキス-2、サクラ葉抽出液、エイジツエキス、ヤシ油脂肪酸K液、濃グリセリン、グリセリン、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ジステアリン酸グリコール、ヒドロキシエチルセルロース、高重合PEG、塩化Na、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、BG、炭酸水素Na、炭酸Na、クロラミンT、フェノキシエタノール、メチルパラベン、常水、精製水、HEDTA・3Na2水塩
これらはワキガや加齢臭対策にも効果的なんですよね。
加齢臭の原因は皮膚が酸化し「老化」しちゃうんですが、薬用にごり石鹸が皮脂の酸化を食い止めてくれるというわけなんです。
要はこれ一つで全身のあらゆるニオイ対策をしてくれるのが一番のポイントです。
効果②毛穴をふさいで臭いを放たない
薬用にごり石鹸の効果には、毛穴を引き締める成分であるバラ科植物「ワレモコウエキス」が入っています。
もうお気づきでしょうけど薬用にごり石鹸には、毛穴を引き締めてくれるワレモコウエキスもしっかりと高配合されております。
意外に知られていない情報なのですが、毛穴の広がっている状態だと皮脂とか大量にでた汗が菌のエサになってどんどん繁殖してしまいます。
薬用にごり石鹸に入っている”ワレモコウエキス”は抗菌や抗炎症作用はもちろん!「収れん作用(組織や血管などを縮めてくれる作用)」が期待できます。
つまり毛穴の引き締めをサポートするので、菌の繁殖を防ぐことができるんですね。
毛穴をキュッとしめましょう!
効果③美肌菌も増える!ニオイにくい肌にします
匂わない肌にするには、美肌菌(表皮ブドウ菌)を増やす必要になります。
☞美肌菌は、グリセリンという物質をたくさん分泌していまして、それで肌を保護して水分を保ってあげるような作用があります。
画像:美肌菌
常在菌には、においが出やすいものもあれば、美肌菌と呼ばれる肌に良い菌もいるわけです。
美肌を支えているのも実は菌なのです。
薬用にごり石鹸には、沖縄産のアロエエキスや皮膚科でも使われるグリチルリチン酸2Kなど、美肌菌のために成分がたっぷり入っています。これで美肌菌を喜ばせて匂いの出にくい肌を育てることができるって事なのです。
このバランスが大切で、ニオイ菌が多い皮膚だと、きつい悪臭を放ちやいのでダメなんですよね。あくまで、ニオイ菌を弱めて、美肌菌が強い状態を維持することが大切なんです。
また美白効果も注目されている成分。刺激がすくないのも特徴で、ベビー用ローションなどにも入っているんですね?
安心の成分
薬用にごり石鹸の良いところは、1品の無添加の成分配合使用で変な成分を使っていないので敏感肌の方や子どもにも安心です。
市販の安い抗菌石鹸などでよく使用されているような石油系界面活性剤や酸化防止剤、エタノールなどの添加物を、一切使ってないのも安心して使えます。
特に気を付けるとしたら・・
- 妊娠中は気を付ける。
- 超敏感肌の場合も気を付ける。
- 一度に大量に使わない。
ここら辺をしっかり守って、薬用にごり石鹸でニオイ対策をしてください。
薬用にごり石鹸を効果を最大限まで出す洗い方
薬用にごり石鹸の正しい使い方を紹介していきます。
薬用どうせ使うならにごり石鹸の効果を最大限に利用したいですよね?そのために洗い方を紹介します。
ここだけでも覚えていくと普段の肌のケアも違うので覚えていってくてれればいいと思います。
まずは、ダメな体の洗い方です。
☟NG☟
- NG⓵☞かけ湯を十分にせずいきなり洗いはじめる(スポンジやタオルにボディソープや石鹸をつけ、そのまま体を洗います)肌が乾燥していると肌に負担をかけます。かけ湯だけで毛穴も開くので汚れも落ちやすくなります。
- NG②☞髪や顔より先に体を洗う(先に顔や髪の毛を洗い次に体を洗います。先に体を洗ってしまうと、せっかくキレイになった体にシャンプーやリンス、洗顔フォームの成分が付着してしまいます。)
- NG③☞力を入れてゴシゴシ洗い(ゴシゴシと力を入れて強く洗っても肌に負担になるだけ、シミの原因にることも・・。肌のバリア機能を果たす皮脂を落としすぎる弊害もあります。
- NG④☞ナイロンタオル・スポンジなど刺激が強いタオルの使用(繊維の固いナイロンタオルは、肌への刺激が強めです。肌を傷つけたり、乾燥の原因になります。普通のタオルやスポンジでも肌には負担をかけます)
- NG⑤☞熱すぎるシャワーで流す(熱すぎるお湯だと、肌のやけど、肌のバリア機能を果たす皮脂まで洗い流してしまう恐れがあります。肌のバリア機能が損なれると、紫外線など外部からのダメージも受けやすくなってしまいますね。
- NG⑥☞洗浄力が強すぎるボディソープを使用する(合成洗剤を使っているボディーソープは強い洗浄力を持っています。つまり肌を保護するのに必要な皮脂まで洗い流してしまう恐れがあります。洗いすぎで肌トラブルを引き起こしやすくなります。
当てはまっている方は、けっこう体に負担がある洗い方をしているのがわかりますよね?
▼ボディーソープで体を洗う正しい手順▼
- まずは湯船にゆっくり浸かるか、シャワーで肌と体全体を温めます。(風呂につかったりシャワーで温める事で、お湯で全身の毛穴が開いていきます。毛穴の汚れも落ちやすい状態になるので、軽く体をさすってあげるだけで十分汚れは落ちるのです)
- にごり石鹸をタオルにつけてしっかりと泡立て、できるだけフワフワっと気になる部分に乗せるように洗います。(たっぷりの泡で洗えば、手洗いでもしっかり汚れを落とせるでしょう。手だけで泡立てにくい、という場合には、泡立てネットを使うのもおすすめ。)
- 泡を乗せた状態で20秒ほど待って、浸透させます。
- 少しぬるいかな?というくらいの温度でしっかりと洗い流します。(38度くらいだと少々ぬるいお湯で洗い流します。これが肌に負担を与えない温度となります。)
- 洗ったあとは、保湿しましょう。(体を洗い終わっても皮脂が少ない状態なのでボディクリームなどで潤いを補給しておきましょう。
体を洗い方は、毛穴を開いて泡で優しく落とすというイメージでOKです。
なのでいきなり洗ったり、たわしなどでゴシゴシ洗ったり、熱湯で洗い流したりしないでくださいね(笑)良い製品を使っているのに無駄になってしまいますので・・以上の洗い方でボディーケアも大事にして下さいね。
にごり石鹸を安く買うには公式サイトがお得でした
にごり石鹸はAmazon、楽天、公式サイトと購入方法がありますが、おすすめは公式サイトからの購入がよさげです。
購入金額を比較してみました。
★アマゾン(Amazon)で購入する場合
プライム会員で5,580円です。
2個セットで9,360円
3個セットで13,050円
となります。
★楽天(Rakuten)
楽天で購入する場合は、5,378円+送料648円となります。
送料は全国648円(沖縄の場合は1404円)
★にごり石鹸公式サイト
まずは1個セットで試してみたい!という方、合計3,980円/個(送料+600円)からです。
Amazonや楽天で購入するより公式サイトで購入した方が断然よさそうですね。
安くお得に買いたいなら公式サイトの定期コースが圧倒的におすすめです。
公式サイトの定期コースなら
- 初回も2回目以降も20%OFF
- 毎月2個ならさらにお得な26%OFF
といった割引になります。
ボディーソープは毎日消費する物ですので、気に入れば定期購入が断然おすすめですね。
毎日継続して使うことが前提だから、毎月分購入できた方がいいし、それを定期にするだけで20%OFFになるならそちらの方がいいですよね。
「まずは使ってみないとわからない」という人もいると思うので、まずは単品購入で試してみて、ニオイの改善が実感できたら20%OFFになる定期コースに切り替えるでも全然ありですよ。
☞「今まで使った体臭ケアクリームだとイマイチだった」
☞「不快なニオイが消えなかった」
☞「ニオイの元を根本から洗い流したい」
って方はこの機にニオイ対策やワキガにお悩みなら薬用にごり石鹸を試してみてください。
▼関連記事▼
コメントを残す