ネガティブさん・・また凹んでいないですか?
- 嫌な事があるとすぐ落ち込んでしまう
- 上司に怒られた
- ネガティブに受け止めてしまう
- すぐ悩んでしまう
などネガティブさんあるあるですが、ネガティブ思考だともうなにもかもがガッカリしますよね?(笑)
ネガティブさんからみたらポジティブさんは、前向きすぎて憧れの思考法です。
僕もネガティブ思考だったのですが、ポジティブ習慣を研究して取り入れたら大分ポジティブマンになりました。
本記事ではネガティブ思考の人がポジティブ思考になるための方法を紹介していくので参考にしてみてください。
ポジティブな人とは?
ポジティブな人とは,
一般的に明るい人というイメージがありますが、もう少しポジティブな人について調べてみました。
- 楽観的に考えれる
- 肯定的
- ポジティブシンキング
- 開き直りが早い
- いい方向に考える
あなたの周りのポジティブさんもこんな感じではないでしょうか?
ポジティブな人の特徴などを深掘りしていきます。
ポジティブな人の特徴
ポジティブな人の特徴はざっくり以下の通りです
- 合理的に考える
- 物事を全部前向きに考える
- 諦めない
- 不満・愚痴をこぼしません
- チャレンジ精神が多い
など考え方が常に前向きなので行動力が非常にあります。
合理的に考える
ポジティブさんは、嫌な事があっても落ち込んでいる時間がムダだと感じています。
いつもニコニコしているポジティブさんは、時間を大事にしている一面も伺えます。
どんな嫌な事があっても「考えてもしょうがないね」って終点に行きつきます。
前向きに考える
嫌な出来事があっても「逆にくよくよ考えているより楽しい事をいた方が楽しいじゃん?」って思っています。
そして「失敗は失敗じゃないぜ」って常に心得ています。
ポジティブさんは、「失敗がなければ成功はない」と思っていて、ネガティブ思考さんは、すぐクヨクヨ考えてしまいますが、ポジティブさんの脳みそには、失敗という文字はありません。
諦めない
ポジティブさんは、落ち込み知らずなので諦めることを絶対にしません。
思考って恐ろしいですよね(笑)
ストーカーがポジティブだったら恐ろしいです・・。
前向きがゆえに恐ろしい一面もあります。
ポジティブさんは諦めないので、成功者にはポジティブ思考の人は多いのではないでしょうか?
不満・愚痴をこぼしません
ポジティブな人は、不満や愚痴すらこぼしません。
僕が知っているスーパーポジティブさんは、普通の人でも嫌な事と思ってしまう事でもすべて前向きに捉えてまいます。
例えば
臭いと言われた⇒なかなか言えないことなのにわざわざ僕のために・・「ありがとう」などなんでも前向きに変換してしまいます。
チャレンジ精神が多い
ポジティブな人は、チャレンジ精神が豊富です。
「失敗がない⇒やってみよう⇒うまくいかないけど他の方法でやってみよう」など常に成功マインドで溢れています。
なんでも「やってみようかな?」って思っているのも特徴ですね。
ネガティブな人とは?
ネガティブ思考の人は、以下の通りですね。
- 悲観的に考える
- 消極的
- 比較する
- 否定的
- 悪い事を考える
僕も元ネガティブ思考なのですが、とにかくすべて悪い方向に考えてしまいます。
ネガティブ思考の人もネガティブに考えてしまう癖がついてしまっていて行動力がないので、チャンスを逃していたり、悩む時間も多いので時間を無駄にしたりと結構人生を無駄にしている事が多いです。
過去に囚われてしまうので切り替えが遅いのも特徴です。
ポジティブな人とネガティブな人との違い
ポジティブな人とネガティブの人の違いを表にしてみました。
思考の違い | ポジティブな人 | ネガティブな人 |
考える癖 | 自分の強み | 自分の弱み |
比較 | 過去の自分 | 他人 |
大事にすること | 経過 | 結果 |
考え方 | シンプル | 複雑 |
表情 | 笑顔 | 不貞腐れてる |
読書 | 活字 | 漫画・読まない |
思考 | 運が良い | ついていない |
記録 | つける | つけない |
わからない事 | 考えない | 考える |
生き詰る | もう少しだけ | もう無理 |
過去 | 考えない | 何度も考える |
ポジティブな人とネガティブな人でも思考の違いがわかりますね。
この上記を見て、ネガティブさんは、うなずけると思います。
ポジティブな人になりたい人は、ポジティブな人な思考や考え方に近づけていくといいかもしれません。
ポジティブになるメリット・デメリットとは?
一見ポジティブ思考も前向きで良いように見えますが、裏の面(デメリット)もあります。
ポジティブな人のメリット・デメリットについてまとめてみました。
ポジティブなメリット
ポジティブな人になるメリットについては、以下の通りになります。
- 自信が持てる
- 毎日が楽しくなる
- 仕事や生活に意欲が増す
- 恋愛にも積極的になれる
- 感謝し始める
落ち込む回数も少ないので毎日ルンルンで生活できるようになります。
ザ・心も健康!って感じでしょう。
生きていれば人生波もあるので嫌な出来事が来ても、気持ちが流されないで前向きな思考のままでいれたら本当のポジティブ人間と言えそうです。
ポジティブなデメリット
ポジティブな人間でも、デメリットはあります。
ポジティブな人間になるデメリット☟
- 反省をしない
- 短所がわからない
- 考えが軽い深く考えない
- 慎重差がない
- 自信過剰
- 間違った解釈をする
- KYになる
などポジティブさんは、絶対の自信がありすぎるので周りから「本当に反省してる?」「大丈夫?」「なんかうざい」って思われてしまう傾向があります。
過去に僕の友達で超ウルトラスーパーポジティブ思考人間がいましたけど、怒っても開き治りが早すぎるのでムカついた時はあります(笑)5分後にはケロってしてますからね。その人に話を聞くと「悪いと思ってるけど気にしても仕方ないし!少しは反省したフリしないとダメじゃん?」などと言っていました。
ポジティブ思考の人は、基本怒られても120%落ち込む事がないので怒られたフリしてますよ?(笑)
そんな感じで周りの空気も読めて常識もありつつ、肯定的は思考だといいと思います。
前向きな事は良い事ですが、ポジティブ思考の良いところを活かしつつ、デメリットもわきまえて行動できると更にいいですね。
ポジティブな人になるための方法
ポジティブな人になるためには、【環境・思考・習慣】を変えばポジティブな人間になる事ができます。
「ポジティブになるにはどうしたらいいんだ?」と思うでしょうけど、ポジティブな人を真似たり近づく事が最短ですよ。
ポジティブな人と付き合う
ポジティブな人になりたいのなら、ポジティブな人と一緒にいることです。
ポジティブ思考の人の友達もポジティブ思考の人が多いです。
そしてポジティブな人の友達もポジティブな人が多いです(笑)類は友を呼ぶって感じですね。
僕もネガティブな人だったのですが、試しにポジティブな人にくっついていたら自然と考え方も明るくなってポジティブな人になっていました(笑)
ポジティブな人って笑っている事が多いので、一緒にいるとムードなども伝染していくので自然と前向きになります。
付き合う相手を変えるのも良い方法だと思います。
ポジティブ思考に考え方を変える
ポジティブ思考になるには、ポジティブな思考に変えてみてください。
ポジティブ思考の人の考え方☟
- 「なんとかなるさ」
- 「大丈夫さ」
- まずは行動してみようぜ!
- 疲れたら一休みしようか
- 失敗は失敗じゃない
などポジティブさんは、マイペースで楽天的な思考なので自然と気持ちの切り替えが早くなっていきます。
考え方も前向きになると気持ちもぶれなくなってくるので、辛い事があってもポジティブ思考の真似でもいいので自分に前向きな言葉を言い聞かせてみて下さい。
自分を受け入れる習慣を身につける
ポジティブ思考の人に共通している事は自己受容ができるという点もあります。
自己受容とは、自分に優しくできる人です。
- 「これでいいんだよ」
- 「ありのままでいいんだ」
- 「うまくいったじゃん俺(私)!」
と何があっても自分を肯定的に考えられる力があります。
どんな時も、自分を認められて大事にできるって結構大事ですよ?
下の記事に詳しく自己受容について解説しているのでこの力を手にしたい人は、読んで見て下さい。
ポジティブな言葉を使う
どんな出来事もポジティブな言葉に言い換えましょう。
嫌な出来事でも言い方を変えるだけ、ユーモアにもつながるので笑いに変える事もできます。
一般的に辛い出来事でも面白く変換できるようになると周りからムードメーカーと呼ばれていたりしますよ?
ポジティブな口癖を真似る
ポジティブ思考の人は、ポジティブな口癖があります。
例えば以下の感じです。
- 「ありがとう」
- 「私にはできる力があるわ」
- 「いいね」
- 「すごいじゃん」
- 「楽しい」
- 「嬉しいよ」
- 「ついてるよ~」
- 「幸せ」
ネガティブな人はあまり使わない言葉かもしれないですが、ポジティブ思考や性格の明るい人はポジティブな言葉を自然と使っているのがわかると思います。
言葉は言葉を呼ぶもので、良い言葉を言えば良い言葉を言いたくなるような出来事が起きるようですよ。
ポジティブになるには、最初は少しばかし努力が必要ですがポジティブになれるように頑張りましょう。
▼合わせて読みたい記事▼
コメントを残す