毎日毎日仕事をしていて「辞めたい」と思ってしまう事はありませんか?
辞めたいと思ってもなかなか決断できなくて辞めない思ってしまう事ってあると思います。
状況によっては勿体ないです。
仕事を辞めたいけど辞めれない理由では、お金の問題だったり次の職業の不安があったりで今の状況から打破できずに我慢してしまう事があると思うんですよ?
仕事の考え方をもう一度見直してみてはいかがですか?
仕事を辞めたい理由を考える

仕事を辞める理由ってご存知ですか?
▶仕事が合わない!みんなが声を揃えて仕事を辞める理由とは?
大体仕事を辞める人って人間関係って知ってますか?
僕も人間関係で辞めた事があります。待遇の不満などもありますけどね。
何が不満で嫌で辞めたいと思うのか?
もしあなたがその職場が好きで改善できるとしたら改善する事をおすすめします。
▶仕事で嫌な事があって落ち込んでいる人が”気分が良くなる”5つの思考転換法!
▶人間関係を改善したい!誰とでも円滑にできるとっておきの会話法
▶人間関係に疲れたかい?【262の法則】を知れば悩まずに済むぞ!
仕事を辞める前に今の仕事の目的を考えてみる

仕事を辞めたい気持ちはわかります!ですが今仕事を辞めたいと考えた時になんの為に仕事しているのか?を考えてみて下さい。
- 独立を目指す為に仕事をしているのか?
- 生活費の為に仕事をしているのか?
- やりたい事があって仕事をしているのか?
- 子供がいるから?
- 借金があるから?
- 好きな趣味のため?
など働く理由が様々ですが・・もし現在仕事を辞めたいと思っている会社で働く価値がないと思う仕事は辞めていいと思います。
例えばですよ?
- なんとなく働いてる
- 生活のしのぎの為
- なんとなく働かなきゃいけないから
この3つの理由であるなら、正直に言えば時間の無駄です。
究極の話ですが、次のステップがない仕事は仕事をする理由がないんです。意味があまりありません。
仕事を辞めていい理由 | 仕事を続けるべき理由 |
生活のため | 独立を目指している |
なんとなく | やりたい仕事の勉強のため |
趣味のため | スキルアップのため |
見栄など・・ | 必要な事など・・ |
なぜ?なんの為に仕事をしているのか?考えてみる事をおすすめします。
仕事を自分のビジネスと考える

仕事は会社に行ってお金をもらうと思っていませんか?
「当然でしょ?お金は会社に勤めてもらうもんだ!」
ちょっと考え方を変えてみませんか?あなたは個人社長だと思ってください。
先ほどの【仕事は3年耐えるべきなの?ビジネスで考えると時間の無駄】の記事内でも書きましたが、僕たちはお金をもってこなきゃいけません。
こう考えてみましょう!僕たちは、個人業のビジネスマンなんだ。っと
会社に勤めてる人は、企業と時間で契約をしてお金を稼ぐってのがあなたのビジネスなんです。
会社がお客様であなたが例えば佐藤さんなら【有限会社佐藤商社さん】みたいな感じで仕事の契約をして働くみたいな感じです。
なので変な話、自分の好きな職種を選んでもいいし、嫌なら辞めていいです。
好きな会社を契約してお金を稼げればいいのだから。
なので高い給料が欲しいなら自分の好きなスキルを磨けばいいよって話なんですね?
給料を上げたいなら(スキル=相場価格をあげる)という事なんです。
つまり・・好きな仕事をした方が自分が幸せって事なんです。
嫌いな仕事をするのもしんどいじゃん?
お金なんてどこからでも作れる

ぶっちゃけ会社勤めが無理なら個人事業すればいいんです。
会社勤めが正解なんて事もないですよね?例えば自分の好きな物を売る。動画を作るのも立派なビジネスになります。
▼この記事読んでほしい▼
▶4つの働き方《クラドワント》って知ってる?
残念ながら会社に自分の時間を売ってお金を稼いでいる人はもっとも貧乏なんです(笑)
無難で楽ですがね(笑)
直接自分が商売をしてお客さんからお金を巻き上げるって方法もあります。
若しくは投資家や経営者などです。
youtuberなんてそうですよね?既にあるサービスを使って自分のビジネスを作る事も出来ます。
ひと昔に動画を作って仕事をするなんて誰も発想しなかった事ですよね?
つまり新しい仕事やサービスなんて無限大に作れるし、お金なんてどこからでも作れるって事なんです。
なんだがちょっと・・一般企業で働くしかないって考えもちっぽけだと思いませんか?
選択肢は一つではなくて、あなたにも無限の可能性があるとしたら?何が働くと言う意味や価値観が変われば幸いだと思います。
まとめ
仕事を辞めようと考えている時に考える事のまとめPOINTです。
①仕事を辞めたい理由を考えよう
②自分がどんな目的で今の仕事をしているのか考えよう
③お金をもらうところは無限にあるという事に気付いて下さい
④自分でお金を生み出すこともできる事もできる
頭を柔軟にいきましょう!
▼合わせて読んでみる?▼
今の仕事勤務が辛いのには理由がある。それは方向転換を考える暗示だ
仕事を選びが下手な人に読んで欲しい「仕事は好きな事をするのが正解だ」
『7つの習慣』をたった10分で完全要約!人生を豊かにできる成功の習慣術
コメントを残す