面接に必要な履歴書ですが、転職回数が多い人って正直書くところないですよね?
えっどうやって書くの?って思いますよね?
僕も転職しまくりの人の一人なんですが、いいのかわからないのですが適当に書いて出しても意外と大丈夫ってわかりました!受かればこっちのものでしょ。
6か月未満は削除していい。
僕は、基本1年以上働いたら履歴書に書くようにしています。
それ以下は削除です!
けど職歴が最後だった場合は書きます!
■例えば
前の仕事が2年働いていて、次が3か月、今が5カ月目の場合
▼2年→3か月→5か月目の場合▼

3か月間は、無職という事にしときます。
▼削除で無職期間を作る▼

当然面接では、この3か月の期間は面接官に突っ込まれやすくなりますw
3か月ほどじゃあまり突っ込まれないけど(笑)
※半年~からの空白は、結構聞かれます。
僕の答えは
A・「短期のバイトして食いつないでました」と言います。
短い期間のバイトは、別に書く理由もないですからね。
単発が続いて空白が出来てしまう場合
先ほど短い期間(半年~1年未満)は書かないと書きましたけど・・
単発の期間が多くなってしまったら?僕は、アメーバ方式で吸収詐称をしてます。
保険を調べられると終わりなんですがね(笑)面接を突破するのは・・多少は詐称してもいいと僕は思ってます。
だって書ききれないですw


こんな真面目に書いてられないですよね(笑)
例えば、1年働いて、2カ月、1か月、2カ月、2カ月、2年で真面目に書くと・・
▼こんな感じになる▼


これが↓
▼アメーバ方式で履歴書を書くと▼


めっちゃすっきりしたでしょ?
退職日をうんこ商事に少し足して、少し便器工事を入社日を早める感じに変えます。
- 見た目のスッキリだし
- 違和感もないので面接官に突っ込まれない
前後に吸収・吸収です。
1年以上の空白が出来たら
履歴書で1年以上の空白が出来る面接官は疑問を持ちます。


例え、働いたとしても正直に仕事辞めまくりでしたは=NGですよ?
- 短期のバイトが重なった
- 仕事が見つからなった
- 短期のバイト+仕事が見つからない
- ボランティア活動してました
- 介護してました
- 留学してました
などと無難な理由で解決しましょう!
上手く説得出来れば問題ありません!
まとめ
- 6か月未満やバイトは履歴書に書かなくていい
- ちょこちょこした短期の仕事は前後アメーバ方式で融合しちゃえ
- 1年以上の空白があっても説明できれば問題ありません!
▼面接関連記事▼
やっぱり面接で落ちる理由は応募タイミングと状況に問題があった
面接で見せる印象って考えてる?面接官は結構あなたを見てますよ。
何度も求人が出ている会社は辞めた方がいい!企業がしてる7つの悪事
▼履歴書関連記事▼
▼転職関連記事▼
転職が失敗する原因は基本的にイメージ不足だ!
仕事を選びが下手な人に読んで欲しい「仕事は好きな事をするのが正解だ」
▼メンタル記事▼
合わない仕事は辞めちゃうのが普通だから自分を責めちゃダメ
コメントを残す