「ブログを辞めたい」「もうブログを続ける意味ってあるの?」などの挫折や疑問ありますよね。
ブログを継続するのは思った以上に過酷です。
他に「ブログがつまらなくなった」「ブログを更新するのがめんどくさい」など離脱率は高いのでブログを辞めてしまう人も大半なのも事実。
そんな険しいブログですが、今回はブログの実態とブログを続けるために3つのテーマから解説していきたいと思います。
☑ブログを辞めてしまいやすい時期
☑ブログをやめる理由
☑ブログをやる気にさせて伸ばす方法
上記の内容から執筆していきます。
ブログをやめる時期
ブログを続けられる人は、かなり少ないです。
というのも、1年経てば30%に減ります。(笑)
・3ヶ月続くブログは70%
・1年間続くブログは30%
・2年間続くブログは10%
引用元:プロクラシスト
上記のことからも年々ブログの離脱率が上がるということがわかります。
この離脱率の原因と考えられるのが、僕もそうでしたけど・・ブログを興味本位で始めたけど3か月したもPVが伸びず成果が見られないので飽きてくるという状況になります。
月間PV1000以下が普通?
ブログにはPV(ページビュー)とありまして、検索されたり、たまたま通りかかって記事を読まれたページ数をPVといいますけど・・。
月間1000PV以下が当たり前です。

上記の図からでも「自己満派」「副業」「業務」「プロ」でも月間1000PVは当たりまえなのがわかりますよね。
そうなんです・・頑張ってブログを書いても『誰も見られない』というのが現状でブログは「すぐ辞めたくなる」のですよ!
ブログのやめる理由と改善法
ブログをやめる理由としてさらに、まとめますと下記の通りです。
- 更新がめんどくさい
- 他の事で忙しくなった
- 飽きた
- ネタがない
- SNSを利用するようになった
- つまらない
- アクセスが伸びない
上記がやめたくなる理由です。
☟参考として、2013年のリサーチバンクからの情報です。
引用元:2013年:ブログに関する調査。 |リサーチバンク
※「ブログに登録しているが、更新をしていない人、ブログをやめた人」が「ブログを更新しなくなった、またはやめた理由」について複数回答している内容です。
ブログをやめたいと思うにも考えられる内容ですよね(笑)
僕もブログを3年続けましたが、上記の理由はほぼ当てはまります。
理由だけ説明しても空しいので対策法は、ざっとこんな感じです。
理由 | 対策法 |
更新がめんどくさい | 更新頻度を下げる |
他の事で忙しい | ブログにかける環境を作る |
飽きた | 辞める |
SNSを利用するようになった | 平行して使う |
つまらない | 面白くなる意味を作る・辞める |
アクセスが伸びない | 本を読む |
ネタがない | ブログの方向性を見直す |
これからざっと辞めるべき理由と継続するための理由を2つに分けて改善方法を解説します。
ブログをやめるべき理由
ブログをやめる理由は2つ・・【飽きた・つまらないと感じる】この2点はブログをやめてもいいでしょう。
この2点は、すでにモチベーションがかなり低い状態でブログを書く事が興味がないものとなってしまっているので継続するには苦痛ゾーンです。
なので、いっそブログをやめて他の事をするのも選択の一つです。
本来やりたい事をするから楽しいわけですし、そんな無理に頑張っても苦痛の時間となりますよね。時間が勿体ないです。
好きでない事を無理にする必要もないので諦めも肝心。
ブログ改善できる理由
ブログをやめるのが勿体ないのが下記の5つです。
- 更新がめんどくさい
- ネタがない
- 飽きた
- SNSを利用するようになった
- アクセスが伸びない
とくに挫折しやすい「アクセスが伸びない」という原因ですが、アクセスが伸びないのは単純にやり方が悪いだけです。
例えば、野球で言えば素振りが下手ならばボールにバットを当てることが難しいように、ブログもブログでの正しいアクセスの伸ばし方があります。
▼アクセスの伸ばし方▼
☞記事の書き方
☞記事の構成
☞改善
☞SEO・読者ニーズを意識したブログにする
上記の点からブログを運用して書きます。
「・・まだ、できてないな」って感じる方は、アクセスが伸びるブログの書き方をまとめたので下のリンクを読んでみてください!
アクセスが伸び悩むのは、必ず原因があるので改善点があれば参考にしてみてください!
ブログでやる気をだす方法
僕は現時点でブログを3年ほどしてますが、副業として収益化できています。非現実に〇○○万とかではないですが、おこずかい程度に収益化できています。
頑張れば収益化できるということです(^^♪
「えっ数万?」とか思うかもしれませんが、仮に1万でも1年で10万の臨時収入になりますよ。ボーナスです!時間がある学生さんやフリーターさんでも毎日ブログに時間を投資するだけで給付金並みにお金がもらえます。
ブログを継続するには、ブログをビジネス化させることで楽しみも一層増すと思うので収益化の勉強もすることをおすすめします。
▼ブログで稼ぐコツ▼
もちろん単純に「ブログを書くことが好き」「趣味のためにする」でも全然OKですけど。ちょっとブログが微妙になってきている方は、こういったブログを書く楽しみを見つけるといいかもしれません。
コメントを残す