新しい職場などで職場の人と連絡先の交換ってどうしてますか?
僕は上司と気が合う人とだけしか交換しませんが、周りの人ってどうなんでしょうかね?気になりせんか?
または職場で好きな人ができて連絡先を交換したい場合ってどうしますか?
そしてどうでもいい人から連絡先を聞かれた時の断り方です。
そんな職場での連絡先交換の情報を紹介していきます。
職場の連絡先を交換する人って?
連絡先を交換する人の対象者について気になりませんか?僕が調べた限りでみんなが連絡する人をざっくり言うと。
- 上司・後輩など業務に関係する人
- 同期の人
- 仲が良い人
- 気になる異性
などですね。
基本は、仕事上での関係者のみって方が多いみたいですね。
職場は仕事をするところなので当たり前ですね(笑)
周りはいろんな人と連絡先交換しているけど僕(私)だけ周りの人と交換してない・・なんて気にしなくていいのです。
基本は、業務上必要な人のみで後は、おまけで個人的に仲が良い人と連絡します。
男性は女性に連絡先を聞くのはリスクが伴う?
特に女性同士では交換する傾向だと強いと感じます。ですが、逆に男子→女子はリスクがあるので避ける人が多いです。
- 女性から男性に連絡先を聞くのは=嬉しい
- 男性が女性に連絡先を聞くのは=嫌がれる可能性がある
そもそも・・
僕自身も会社は仕事をするところなので基本連絡先を交換しません(笑)
怖いです(笑)
職場で連絡先を聞くのはいつ?交換するきっかけは?
では、職場で連絡先を交換するきっかけをご紹介します。
- 名刺交換的な感覚
- 話した雰囲気
- 必要性があるため
- 飲み会など
とくに自然に連絡先を交換するきっかけ作りは”交換する必要性があるか?”がベストだと思います。
交換例ですが、仕事始めで「一緒に入った同期で話して気があうから交換した」もあれば「名刺交換変わりで交換した」「飲み会などイベントに参加して交換した」「業務上必要だから交換した」などです。
一番恥ずかしいのが「あなたの事が好きなんですよ」と言わんばかりいきなり交換です。
恥ずかしいですね?
僕が一番おすすめしたい!連絡先を交換する時は”必要性を作る”事こそが一番だと思います。
- 緊急時に連絡したいから
- 仕事上で電話やメールやLINEなどで連絡をしたいので
などです。断る理由がないですよね?
職場で気になる人と交換する時に気を付ける事
女性の方が男性の人に連絡先を聞いても男性は嬉しいのでほぼ100%OK返事ですが、問題は男性が女性に連絡先を聞くは難しいという事です。
なので女性の人は気になる男性がいれば全然聞いていいと思います(笑)
「断られたら気まずいじゃん」っと思うかもしれないですが、男がクソガキじゃない限り優しい男子も多いので基本喜んで承諾してくれます。
では、なぜ男性が女性に連絡先を聞くのが難しいか?というと
- セクハラになる可能性がある
- 断られた後のリスクがある
僕は男性ですが、人間の勘でいいますよ?初対面の女性に話かけると女性の人は警戒心を抱いているのを感じます。なのでいくら可愛い子でも初対面で連絡先を聞くのは絶対にアウトです。(業務上に必要なら別)
そして自信が手伝って連絡先を聞いても断られた後の仕事のやり辛さです。
女性が男性を好きになる理由は”時間と信頼”です。男性が女性に連絡先を聞くのは仲良くなってからです。
男性に連絡先を聞くのはハードルが低いのでチャレンジしてみて下さい。
出会ってすぐ連絡先を聞く前に注意!
第一印象で連絡先を交換するのもいいですが・・あとあと「こいつは、こんな嫌な奴だったのか?」と思う事があります。
仕事はじめに「この人良い人そうだから交換しよう」と思って連絡先を交換しても実質嫌なやつだったとかあるので注意して下さい。
【男性編】気になる人との連絡の聞き方
次は職場内で気になる相手の連絡先を聞き方を紹介していきますね。
連絡先を聞く”きっかけ作りが大事”ってのは薄々気付いてますか?
まず男性が女性に連絡先を聞くのと女性が男性に連絡先を聞くのは違います。
男性は女性から連絡先を聞かれる事に基本的に抵抗がなくむしろ”嬉しい”ですが、男性が女性に連絡先を聞くのはリスクがあるので難しいと考えている人が多いと思います。(聞く人は聞きますが・・)
気が利く日本人体質の男性は、女性に連絡先を聞くのはちょっと危険ですよね?
好意がない男性に連絡先を聞かれてもよく思わないと思ったり、断られた時、怪しい噂が流れないか?仕事がステータスである男性にとってはハードルが高いと思います。
でもそんな気持ちを押し切って「あの子の連絡先を聞きたい!」なら教えます。
そこで相手に快く連絡先を聞く時に必要な物で”きっかけ作り”が大事なのです。
※女性でも全然使える方法です。
🔲NGの聞き方
あなたねーねー連絡先教えてよ?気になる女子えっちょっと・・嫌だな・・
(解説)「仕事なので仕方ないか・・」と渋々交換する事もありますが、上手い事避けられる可能性があります。そしてよく聞く話がその場しのぎで交換しても適当に事務的に付き合って終わりです。
特に男性が女性になんも考えないで連絡先を聞くのは
- チャラい男と思われる
- いきなり連絡先を聞いてくるのも謎
- 面識がない場合は意味不明
と思われてしまいます。しかしアタックしないと現状が変わらないというのもありますが・・。
勇気は大事(笑)
🔲スマートの聞き方
ではスマートな聞き方を紹介します。
あなた今度仕事の相談にのってもらいたいから連絡先交換していいかな?気になる女子いつも仕事手伝ってもらってくれてるからいいかな・・
解説)連絡先を聞く時は自然な流れを作る事を120%お勧めします。
▼もう少し詳しく知りたいなら?▼
▶女性へのLINEの”誘い方”は4つの手順を知ればOKと言わせられる。
ここでのポイントがきっかけ作りです。
このきっかけを作るには
- 時間
- あなたの人格
が必要になってきます。
「なぜか?」と気になる方は、女性と男性の恋愛の考え方の違いをご覧ください↓
▶”男女の恋愛観では違い”があった!これで気になるあの人と恋の成就ができる
男性と女性では恋愛感覚が違う!
男性が女性に好きになるのと女性が男性を好きになる理由が違うので、確実に連絡先を知りたい女性がいるならその娘の”好きゾーン範囲”に入らなきゃいけません。
そこで時間とあなたの人格が必要となっていくわけです。
※もしくは時間をかけて仲良くなってから聞きましょう。
🔲男性が女性に連絡先の聞き方
(※ある程度仲良くなったら)
あなたなんか美味しいお店がないかな?気になる女子道玄坂に美味しいパスタ屋さんがあるよあなたいいな~どうやって行くの?よかったらURL送ってもらえないかな?気になる女子あーいいよあなたLINE交換してもいいかな?気になる女子OK!
どうですか?この自然な流れ!
時間をかけて関係性をつくる事が大事になります。
はいっ・・異性と仲良くなり方がわからないんですね?記事を用意しました↓
▶友達から彼女にしたい「彼女の作り方」は共感が大事
快く連絡先をしてもらうには”あなたへ信頼関係と時間ときっかけ”が大事になります。
【女性編】嫌な相手との連絡先の断り方
もし逆に嫌な人から連絡先を聞かれたら?どうしますか?
僕がおすすめする言い訳を紹介します。
※男性でも実用できる方法です。
対策①LINEしてないんで
嫌いな人LINE教えてよ?あなたすいません私LINEしていなんで
「いまどきLINEしてないの?」って思われるかもしれないですが、意外とこの言い訳でもいけますので大丈夫です。
SNSもLINEもしていなんでと言えば交換する理由がありませんよね?
対策②恋人がいるので
嫌いな人LINE教えてよ?あなたすいません。私の恋人嫉妬深いんで・・
第三者が関係を壊すことができないので「恋人との関係にヒビがはいるので」で良いと思います。恋人がいなくても全然問題ないでしょう!
対策③スマホの調子悪くて
嫌いな人LINE教えてよ?あなたすいません。今スマホの調子が悪くて・・・。今は交換できないです
なにかしらのトラブルで交換できないのは仕方ないですよね?
もしくは
嫌いな人LINE教えてよ?あなたいいですよ~・・あれスマホどこだっけ・・あーー家に忘れちゃったーーごめんなさい。今日は交換できないです!ごめんなさい
この忘れたパターンは、相手が思い出されてしまうとまた聞かれるのがめんどくさいですね(笑)凌ぎです。
職場の人にLINEを聞かれた時の対処法
職場なのではっきり「NO!!」とは言えないですよね?
毎日顔を合わせる為の付き合いがありますからね。めんどくさいですね。
こんな時に僕がおすすめする対処法は【とりあえず交換+連絡をしない】か【流して+避ける】で対処します。
連絡交換しても相手にしない
相手が「後でもいいからLINE交換しようよ?」と言われたら忘れて下さい。
ここでは今LINEを交換しなくていけない状況になってしまった時の対処法を紹介します。
午後8:05嫌いな人お疲れ!今日も疲れたね既読 午後8:50あなたそうですね午後8:52嫌いな人せっかくだし今度ご飯でもどう?既読23:11あなたごめんなさい今忙しくて(昨日)
午前07:10嫌いな人おはよう今日も仕事だね。今日帰りご飯でもどうかな?既読 午後8:25あなた今日は予定があるので午後8:26嫌いな人そっかー忙しいもんね~いついける?
徐々に返信率をさげて連絡しないのもいいですね。
あなたとは「脈なしよ!」事を悟ってもらいましょう。
避ける+流す
嫌いな人LINE教えてよ?あなた太郎さんには可愛い彼女がいるじゃないですかーーダメですよ(笑)嫌いな人え?いないよあなたまたまた~嘘つかないでくださいよ(笑)彼女さんが可哀想ですよ!それよりちゃんと仕事して下さいね♥
どうですか?「どうしてもどうしてもこいつと連絡先を交換したくない!」ならこれでいきましょう!「○○さん!だめですよ!」でいきましょう!
まとめ
職場で連絡先を交換するのは業務上の関係者です。他はおまけで仲良くなった人です。なので無理に連絡先を交換しなくても大丈夫です。
もし職場に気になる人が出来ても男性が女性に連絡先を聞く事はリスクが大きいので注意が必要。
最後に嫌な奴に連絡先を聞かれた時の断り方は【とりあえず交換+連絡をしない】か【流して+避ける】でいきましょう!
▼一緒に読みたい記事▼
コメントを残す